-
◇今日のこすもす組◇
2021年05月10日
今日もイチゴを取りに畑へ行きました。
真っ赤で大きなイチゴを取るためにみんな一生懸命に探します。
「このイチゴとっていい?」と聞いてくる子や「大きいイチゴみつけた」と見せてくれる子もいました。
採ってきたイチゴを洗ってみんなで仲良く食べました。
「おいしかった」「甘かった」とみんなでイチゴを堪能しました。
またみんなでイチゴをとって食べようね。
-
◇今日のできごと◇
2021年05月07日
今日の年中・年少さんは初めて3クラス合同で遊びました。
こすもす組は、生き物に触れようコーナー!
「あ、ここが頭なんだ!」と新たな発見をした子ども達でした。
一方、遊戯室はなわとびコーナー!
最初は自分のなわとびで遊び、「10回跳べたよ!」「みてみてー!」と喜ぶ姿がありました。
みんなのなわとびをつなげて迷路にしたら、「カニさん歩きでしてみようよ」とウキウキで提案していましたよー!
園庭では「みんなで一緒にすべろうよ!」と他のクラスの子も一緒に誘って楽しそうにすべり台をしたり、
「これ、大きな川にしてみよう!」と友達と協力して、砂遊びを楽しんだりと笑顔いっぱいの子ども達でしたよ!
来週も楽しいことたくさんしようね!!
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2021年05月06日
GWの連休が明け、久しぶりの登園でしたが、幼稚園を忘れることも、涙が出ることもほんどなくニコニコでみんなが来てくれました。
今日からちゅうりっぷ組では、朝のおはじまりの時間にお当番さんに「人数かぞえ」をお願いしてみることにしました。
初めてのお当番にドキドキしながらも、お友だち一人ひとりを数えてくれましたよ!
お当番さん以外のお友だちも上手にイスに座り、自分の数を数えてもらうことを待つことができました!!
みんながお当番の順番が来ることを楽しみにしているようです。
また、畑のイチゴがたくさん赤くなっているということで、ちゅうりっぷ組も給食の時にいただくことにしました。
早く食べたくて、イチゴを見ただけでよだれが出てきそうなほど、大きなお口が開いてしまう子どもの姿もありました。
真っ赤っかなイチゴ、甘くて美味しかったね♡
-
◇今日のすいせん組◇
2021年04月30日
今日は遊戯室で運動あそびをしました。
始めは走ったり、スキップしたりケンケンパしたり 体をほぐして準備体操。
そして なわとびにチャレンジです。 ぞうバッジさん くまバッジさんは自分のなわとびで。
うさぎバッジさんは先生と両足ジャンプあそび。 それぞれとべる回数は違ってもなわとびは
一回ずつの積み重ねです。「一回できた。」「二回できた。」だんだんとべるようになっていくうれしさを
経験してほしいです。 これからもいろんなことにチャレンジしていこう!!
最後のお楽しみは バルーンあそび。 子どもたちも大好きです。
パタパタゆらして波をつくったり、膨らませて風船やお饅頭をつくったりしました。
そして曲に合わせてあそぶ時には、順番にバルーンの中に入ってみましたよ。
すいせん組さんみんなの楽しみがまた一つできました。
その後はもう一つのお楽しみ。 ずっと心待ちにしていた畑のいちご。
美味しそうに赤く色づきました。 早速 畑へレッツゴー!
よく見て一番美味しそうないちごを一つ、それぞれ見つけて頂きました。
畑の初いちごはあまくてちょっぴり酸っぱい美味しいいちごでした。
-
◇今日のこすもす組◇
2021年04月28日
昨日新聞紙で一人一つのこいのぼりを作りました。「もっと大きなこいのぼりを作りたいなあ」「それなら新聞紙をつなげたらいいんじゃない?」と、どんどんアイデアが出てきて、大きなこいのぼりを作ることになりました。年長さんを中心に、昨日のことを思い出しながら切ったり貼ったり。
「こうじゃない?」「あれ、ちがう。もう一度切ろう」
何してるの?と登園してきた人が次々と参加してくれました。「どんな模様にしようかなあ」と考えたり思いのままに書きだしたり。いろんな姿が見られました。
完成してみんなで大喜びしました。