• ◇2学期終業式◇ 2024年12月24日
    終業式1

    今日は2学期の終業式が行われました。

    司祭様は8月の終わりから始まった2学期、無事に終えることができ感謝です、とお祈りしてくださいました。

    終業式2

    そして原田園長先生から、運動会、年長の聖劇などがんばったことがたくさんあった2学期でしたね、と子ども達みんなを褒めてくださいました。

    明日から冬休み。くれぐれも安全に元気に過ごしましょうねと約束しました。

    3学期は、1月9日の始業式からです!

  • ◇北風と太陽と子どもたち◇ 2024年12月23日
    1

    今日も一段と寒い朝でしたね。幼稚園ではクラス懇談が始まり、午前中保育になりました。午後からの預かり保育時間に少し園庭に出て遊びました。北風がぴゅーと吹くと背中を丸めたくなるくらい寒く、時々顔を見せる太陽のあたたかさにほっこりしたり。いろいろな自然を感じながら過ごしています。こどもたちは寒さに負けず、鬼ごっこや砂場あそびと友達と一緒に楽しんでいました。

    2

    昨日の砂場に引き続き、大きな穴を掘り続けています。となりでは「落とし穴をつくる!」と別の穴を掘り始めた子どもがいました。毎日同じような事をしているように見えますが少しずつ変化もあったりします。今日はどろだんごを作って穴の壁を固めていたり、鬼ごっこの隠れ場所にもなっていました。明日はいよいよ2学期の終業式です。みんなで元気に終業式を迎えましょう。

  • ◇寒い朝になりましたね◇ 2024年12月20日
    1

    今日の朝は冷え込みましたね。

    園庭のお水がガラスのようなきれいな氷になり、それを見つけた子どもたちは大喜び。

    手を真っ赤にしながら氷集めをしていましたよ。

    2

    砂場にはスコップを持って穴を掘っているお友だちが。

    何をしているのかな?

    3

    お部屋ではゆったり製作をしているお友だちがいましたよ。

    『お掃除ロボット』を製作中。

    なんでも、このロボットはお掃除をした後、ゴミの片付けまでしてくれるのだとか、、、

    夢のようなお掃除ロボット、サンタさんにお願いしようかな。

  • ◇ルールのある遊びに挑戦!◇ 2024年12月19日
    1

    今日はみんなでルールのあるあそびに挑戦しました。動物カードを裏にして、同じ動物が出たら当たり!!

    大成功するとみんなにこにこ。嬉しそうでした。

    2

    ドミノ遊びもしました。「ぼくもたおしてみたい、わたしもしたい!!」と盛り上がったので、倒してはまた作って、順番で楽しみました。

    3

    たくさん遊んだ後は、今日一番のお楽しみ!!お弁当の時間です。おいしいお弁当を目の前にお祈りが上手にできましたよ。

    ふたを開くと、みんな「見て見て~!こんなの入ってる!」と見せてくれました。

  • ◇みんなでクリスマス◇ 2024年12月18日
    1

    今日は未就園児子育て支援事業「こひつじのへや」のクリスマス会がありました。たくさんの小さいお友達がお家の方と一緒に参加してくれました。提携園のベビーハウス向井さんからもお友達と先生が遊びにきてくれました。パネルシアターでくりすますのお話をみたり、楽器あそびでうたったり・・・。中でも年長組さんの歌のプレゼントではサンタさんの歌や星の踊り、賛美歌を聴かせてくれました。

    2

    始めはちょっと緊張している様子でしたが先日のクリスマスページェントのように小さなお友達にもクリスマスのうれしいお知らせを届けてくれました。みんなでクリスマスをお祝いできてとてもうれしかったです。いよいよ来週クリスマスですね。たくさんの方とうれしい気持ちや幸せな気持ちを分かち合いステキなクリスマスを迎えられますように。

  • ◇鳥取ろう学校ひまわり分校さんとの交流◇ 2024年12月17日
    1

    今日は幼稚園を代表して、年長・あじさい組が県立鳥取ろう学校ひまわり分校にお邪魔をして交流を楽しみました。

    去年も交流をさせてもらって、1年ぶりにひまわり分校の子ども達、先生方と会うことができました。

    ひまわり分校の友達から補聴器や内耳の話を聞きながら普段あまり身近にないことに触れて覚えていきました。

    いっしょにクリスマスの歌を歌ったり、秘伝ラーメン体操を踊ったりしましたよ。

    2

    食べもの、どうぶつ、あいさつの手話クイズで教えてもらいました。写真は手話で何を表しているでしょうか?

     

    ヒントはどうぶつです。

     

     

    正解は、『うさぎ』でした!手で“2”を作って手の甲を見せて頭の上に持って行くそうです。

    3

    震源地ゲームをしたり、最後はじゃんけん貨物列車もしました。

    最後はお互いに今日の交流の感想を言い合って、お別れしました。

    さっそく玄関に飾ってある手話五十音を見ながら覚えている子もいましたよ。

    また3学期、いっしょに遊びましょうね!

  • ◇サンタさん!ありがとう!◇ 2024年12月16日
    サンタさん

     今日は、みんなが待ちに待ったクリスマス祝会の日でした。良善幼稚園にサンタクロースさんが来てくれました!!

    朝からそのことを子ども達に伝えると、みんなドキドキとわくわくの様子で、ご対面のときを迎えました。

    赤い服、白いおひげのサンタさんに会えて、夢のようなひとときを過ごしました。子ども達の嬉しそうな様子や目の輝きをみれて、とてもうれしかったです。

    プレゼント

     サンタさんが色々な質問に答えてくれたり、色々なクリスマス(サンタさん)の歌を歌ったりして、とても楽しい時間を過ごしました。

    そして、お待ちかねのプレゼントをもらって、大喜びの子ども達でした。部屋に帰ってから、「サンタさん大好き♡」「サンタさん、どうやって帰ったのかな?」などと話していました。

    サンタさん、来てくださって、プレゼントを下さって、本当にありがとうございました。

    安倍住吉会のみなさん

     今日は朝から、幼稚園の近くに住む、安倍住吉会のみなさんが、一緒にクリスマス祝会に参加してくださいました。

    ちゅうりっぷ組にも、おばあちゃんが来て下さり、ままごと遊びをしたり、ミニカーの説明をしたり、みんな大はりきりでした。一緒に楽しんでくださり、ありがとうございました。

  • ◇続・クリスマスページェント◇ 2024年12月12日
    1

    昨日、ぞうバッジさんのクリスマスページェントがあり、その姿に憧れているくまバッジさん。

    今日はみんなで『クリスマスページェントごっこ』をしました。

    この役をやりたい!

    どんな衣装?

    小道具は?

    全部自分たちで考えて準備しました。

    2

    さっそく実演!

    お部屋で自分の好きな役を演じました。

    大きな声でセリフを言ったり歌ったり、とっても上手!!!

    3

    自信がついたくまバッジさん。

    今度は遊戯室のステージで幼稚園のお友だちや先生を招待して発表しました。

    4

    たくさんの拍手や「じょうず!」と言葉をもらい、とても嬉しかったくまバッジさん。

    練習もしていないのにセリフや歌、踊りをよく覚えていて驚かされました。

    憧れや共感、「やってみたい!」という気持ちはとても大切なのだと改めて子ども達に教えてもらい、とても嬉しい一日となりました。くまバッジさん、ありがとう★

    来年はみんなが主役!頑張ろうね!

  • ◇クリスマスページェント◇ 2024年12月11日
    1

    今日はイエス様のお誕生をお祝いするクリスマスページェントを年長組がしました。お家の方もたくさん来て下さいました。いままで練習してきた年長さんたち、本当に素敵な劇を演じてくれました。みんなが優しい心でクリスマスを迎えられますように。玄関では年中組さんがお客さんをお迎えし、廊下には各学年が作ったクリスマスの飾りが飾られ、幼稚園のみんなでこのページェントに参加しましたよ。

    2

    ページェントの後に、お家の皆さんからの歌と合奏のプレゼントがありました。ハンドベルでジングルベル、歌はありがとうの花でした。この園舎での最後のクリスマス、今までありがとうの気持ちを込めて歌ってくださいましたよ。とてもステキでした。ありがとうございました。

  • ◇明日は本番!!◇ 2024年12月10日
    1

    年長さんは、11月に入ってからすぐ、クリスマスページェントに向けて、練習を頑張ってきました。明日は、本番!

    多くの人にクリスマスを伝え、嬉しさを一緒に味わいたいと思っております。

    今日は、本番前最後の練習でしたよ。練習にも熱が入ります。今まで練習したことを確認しながら、最後の最後まで、頑張りましたよ。明日も頑張ろうね!みんなお休みなしでそろって、クリスマスを伝えることができますように…

    2

    明日の本番に向けて、衣装にアイロンをかけましたよ。準備万端!明日は、頑張るぞ~!!

  • ◇素敵な捧げもの◇ 2024年12月09日
    1

    先週に引き続き、今週も礼拝堂で合同礼拝がありました。

    素敵なオルガンを聴きながら歌うことを楽しみにしていた子どもたち。

    司祭様のお話の中で、12月はイエス様がお生まれになった時のお話を聞いています。

    今日はそのお話に博士がでてきて、特別に捧げものの1つである乳香の匂いを嗅ぐことができました。

    2

    「いい匂い~」「煙がたくさんでてきた!」などと、とても喜んでいましたよ。

    この貴重な経験を忘れず、そして「良い心、優しい心」の捧げものができたら素敵ですね。

  • ◇もうすぐクリスマス◇ 2024年12月06日
    予行練習

     今日はぞうバッジさん(年長さん)のクリスマスページェントの予行練習でした。

    ちゅうりっぷ組さんも、始まりから終わりまで観させてもらいました。みんなとっても興味津々で観ていました。部屋に帰ってからも、「かっこよかったね♡」と話していました。

    クリスマスツリー

     お部屋にも、ミニクリスマスツリーを出して、みんなに飾り付けを手伝ってもらいました。

    ひとつずつ、優しい手で飾ってくれました。みんなでクリスマスが訪れるのを、楽しみにしています。

    ミニツリー

     みんなが集まってきて、「ボクもやりたい!」と言って、かわいく素敵に飾ってくれました。

    しばらくみんなで眺めていました。

  • ◇ゆっくりお勉強…◇ 2024年12月05日
    1

    今日も冷たい風が吹く中、元気に登園してきた子ども達。

    暖かい部屋の中でくまバッジさんは『消化』についてお勉強しましたよ。

    口から食べたものは、、、

    体のどこに入って

    どうやって栄養吸収され

    いらないものはどうやって出てくるのか

    お友だちの本とつなげてたくさんお話しながら学習していました。

    いっぱい食べて大きくなる!と張り切っています★

    2

    とんとん相撲をしているお友だちもいましたよ。

    力加減を考えながら土俵をとんとんとん・・・

    両者引分けが多いようです(笑)

    3

    給食後は広~い遊戯室でゆったり遊びました。

    おうちを作ったり、鬼ごっこをしたり元気いっぱいでしたよ。

    明日もまたいっぱい遊ぼうね!

  • ◇イチョウの葉◇ 2024年12月04日
    1

    日々寒さが厳しくなって、イチョウの葉もどんどん落ちていっています。

    園庭がイチョウの葉でいっぱい、黄色い絨毯のようになっていましたよ。

    2

    子ども達はイチョウの葉がたくさん落ちていることに大喜び!

    「大きいカゴに集める!」と大はしゃぎでした。

    3

    集めたイチョウを「や~~!」

    イチョウの雨が降ってきてとっても楽しそうな子ども達でした。

  • ◇12月のお誕生会◇ 2024年12月03日
    1

    今日は、12月のお誕生日会!12月生まれのお友だちや先生は、みんなで16人。

    幼稚園のみんなにお祝いしてもらって、ニコニコいい笑顔でした。

    2

    先月は、リンゴ狩りに行っていたおさるさん。今月は、遊びに来てくれましたよ。

    さあ、今月のお楽しみは・・・

    3

    こぶとりじいさんのお話でした。鬼とおじいさんの踊りが面白かったね。

    2学期最後の誕生会。次は、3学期です。おさるさんもみんなも寒い冬を元気に過ごして、また会おうね~

  • 12月になりました。 2024年12月02日
    1

    12月だというのに、お天気がよく暖かい一日でした。

    園庭のいちょうの葉っぱが随分落ち、葉っぱのお布団みたい。

    大きく抱えて空に向けて投げ、ヒラヒラ落ちてくるのを楽しみました。このいちょうの木は来年にはありません。最後の楽しいひと時をありがとう!

    2

    あんまりたくさん落ちているから集めたいねえ。今までポケット、ポリ袋、レジ袋に集める姿はよく見かけましたが・・・

    なんとダンボール箱に集めています!配達されたクラスの先生もびっくり!

    3

    アドベントが始まりました。司祭様がクリスマスを待つ間は紫色を使うことを話されました。クリスマスが近づくにつれだんだん白に近づいていくことを、アドベントクランツのロウソクで教えてくださいました。今日は一番濃い紫に火をつけましたよ。このロウソクは司祭の手作りですって!全部に火がついて、最後に白いロウソクが灯るのが楽しみです。