-
◇すいせん組のおたのしみ(5月25日)◇
2018年05月25日
春の花が終わり、そろそろ夏の花を植えようとすいせん組で相談。マリーゴールドやペチュニアなどの花の苗植えをしました。
また、ひまわりの種を蒔き、種からも育ててみようと思っています。
綺麗なお花がたくさん咲きますように・・・。
お世話好きなすいせん組さん。これから楽しみだね。週に一度、幼稚園の絵本を借りれる絵本貸し出しの日があります。今日はすいせん組の順番の日。みんなとても楽しみにしていました。
名作から図鑑までいろいろなことに興味があるようです。思い思いに好きな本を選び、うれしそうでした。
自分で読むのも良し、お家の人と一緒にみるのも良し。子どもたちの楽しみな時間になってくれたら...と思っています。
-
◇歯科検診を受けました(5月24日)◇
2018年05月25日
今日は1年に1回の歯科検診を受けました。
緊張したり、泣き出す子もいましたが、隅田先生はとっても優しく、一人づつ名前を呼び、「上手に口を開けれたね。」「頑張ったね。」と褒めてくださいました。食後は畑のイチゴをたべて、子どもたちの大好きなダンゴムシ探しをしました。
プランターを動かし、「ダンゴ虫いた!」「ダンゴ虫の殻があった!」と大喜びでした。
-
◇おさんぽロープで園内探検(5月23日)◇
2018年05月23日
「これから、このおさんぽロープを持って、園内をおさんぽしますよー」
とお話しすると、大喜びのちゅうりっぷ組さんでした。赤と黄色と2つのチームに分かれて、園内の隅々まで探検に行きました。
ロープについてる輪っかを、ギュッと持って、上手に歩けました。
ここは、遊戯室です。大きいくみさんのお部屋の中を通らせてもらいました。
「壁面の、大きないちご、大きかったよねー♡」
と話していました。最後は、玄関入ってすぐの、おさかなさんにみんなで
「ばいばーーい」
しました。
楽しい探検になりました。
-
◇今日のこすもす組(5月22日)◇
2018年05月23日
今日のこすもす組は年長さんと年中・年少さんと2つに分かれて活動をしました。
年長さんは幼稚園で飼っている【かめ】さんの絵を描きました。
かめさんも何かを感じ、なかなかじっとしていないところ、がんばって観察して描いてましたよ。年中・年少さんは壁面の【あじさい】づくり。
その後は年中さんがリーダーになって机の片付けもがんばっていました。
年長さんがお部屋にいないと「じぶんたちがしっかりしなきゃ!」と意識し始めているようです!「おそうじおわりました!!!」
声もそろってあいさつまでできました!!!
かっこいい~!
-
◇今日もいい天気(5月21日)◇
2018年05月22日
新しいお友だちや小さいお友だちも、だいぶ約束を上手に守って遊べるようになってきました。
そこで、みんなの大好きなブランコを出しました。
待ってた待ってた子どもたちは、園庭に出ると、ブランコにまっしぐら!
「か~わって」
「もうちょっと~」
なかなかすぐには替われなくて...。
「10かぞえたら、かわろうね~」今日はとってもいい天気。
ぼうけん山のてっぺんは、そよふく風も気持ち良くて、仲良しさんがひなたぼっこ。
どんな話をしてるのかなぁ~。