-
◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(6月15日)
2018年06月15日
幼稚園の畑に、うさぎバッジさん(年少組)が植えたにんじんの種が、少しずつ大きくなりました。
ちゅうりっぷ組さんは、水やりをさせてもらいます。順番にみんなにしてもらおうと思います。
ジョーロでジャージャー。楽しんであげることができました。今日は、遊戯室でたくさん遊びました。
それぞれの好きな遊びを、存分に楽しめました。
大型つみきで、すべり台を作って楽しみました。大型つみきの収納場所も、楽しいあそび場です。
隠れ家のようで、居心地がよさそうですね。
-
◇いよいよプールに入ったよ!(6月14日)◇
2018年06月15日
今日は、こひつじのへやで年中さんと一緒に『スライム遊び』をしました。
たくさんのかわいいお友だちがきてくれました。
朝のお祈りも一緒にできましたよ。
さて、年少さんは...
今年初めてのプールに入りました!!!部屋でプールに入る時の約束をして、体操をしてから、いざプールへ!
まだまだ少なめの水ですが、十分楽しめましたよ。
少し涼しかったので、プールには、お湯も一緒に入れて、少し温度を上げました。
短い時間でしたが、ゆったりと水あそびができました。「あしたもプールはいれる?」
そんな声もたくさん聞かれました。
もっともっと暑くな~れ!
-
◇梅雨の晴れ間に・・・(6月13日)◇
2018年06月14日
あじさい組とすずらん組のお友だちはいっしょにお出かけしました。
あじさい組さんはこの日のためにてるてる坊主を作って楽しみにしていたそうです。すずらん組さんは、昨日「晴れになれ!晴れになれ!どんどこどん!」の「晴れ請い」をしたおかげで、行けました。
湊山公園の中海沿いを歩くとさわやかな風も吹き、海では魚もぴょ~んと跳ね、気持ちのいいお散歩でした。公園で遊ぶ時のお約束を話し合った後、遊具で遊びました。
幼稚園にはない遊具がやはり人気でしたね。
長~いすべり台もみんな大好きなのですが、すべりおわったところに大きな水たまりがあり、今日は我慢することに...でも、うっかり滑ってしまったお友だちは、靴がぬれちゃったかもしれませんね。動物ののりものによじ登ったり、幼稚園にはないシーソーも人気でした。
五月末にお猿さんがあかちゃんを生んだとのことでみんなで見に行きました。
お母さんがしっかり抱っこしているのでなかなか見えなかったけれど、一生懸命、目のまわりを調べているような様子でした。
もう少し大きくなった頃にまた見に行きたいです。幼稚園に帰ってから、すずらん組さんは、お部屋でしきものを敷いて、びっくりおにぎりを食べました。
初めてのお友だちもお兄さんお姉さんたちに教えてもらいながら、準備も片付けもとてもスムーズでした。
今度はお外で食べようね。
-
◇ハロー! キエン先生(6月12日)◇
2018年06月13日
今年度、はじめての英語あそびの日。子どもたちと楽しみにしていました。
今日は英語であいさつや季節を教えてもらいました。中には知っている人もあったり、キエン先生の楽しい話にだんだん打ち解けていきました。
「キエンせんせいの国はどこ?」
「好きな季節は?」
いろいろな質問にも優しく答えてくださるステキな先生。そして最後には、キエン先生のオカリナ演奏にあわせて大好きなカエルのうたをうたいました。
英語のカエルのうたはもちろん、替え歌もうたってくれて最後までニコニコ笑顔のこどもたちでした。
次回の英語あそびも楽しみだね!
-
◇プール開き(6月11日)◇
2018年06月11日
今日は、楽しみにしていた「プール開き」!
あいにくの雨もようでしたが、プールの注意を聞いた後、みんなで準備体操の「はとぽっぽ体操」を練習しましたよ。司祭様に、聖水を振って
「怪我や事故が無く楽しくプール遊びができますように」
と、お祈りしていただきました。
みんなは、廊下からその様子を見てお祈りしましたよ。みんなを代表して、荒金先生がプールに足をつけてくれました。
「つめた~い!!」
天気が良くなったら、プール遊びを楽しみましょう。