-
◇年少 バスに乗ってお出かけ◇
2020年10月14日
今日は年少さんの園外保育。
予定では遊具のある安来の公園まで行くつもりでしたが、雨が降ったので湊山公園までドライブしに行きました。
雨があがったので、海沿いも歩いてみました。
あ、何か動いた!魚?・・・正解はウミウでした!
幼稚園に戻ってご飯を食べました。
レジャーシートを敷いたら遠足気分。初めてのバスでのお出かけを満喫できました!!!
-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇
2020年10月13日
お天気に恵まれ、お散歩に出かけました。
走らないでね、お友だちと手をつないで歩こうね、と約束して出発しました。
「こんにちは!」畑で作業をしている方に、大きな声で挨拶をすると、キャベツやブロッコリーを育てていることを教えてくださいました。
サツマイモを掘ったら、イチゴの苗を植えるそうです。
分かりやすく教えてくださいました
こちらのハウスでは、お正月用の葉牡丹を育てておられるそうです。
「頑張って歩くんだよ!」と応援してもらいました。
短い時間でしたが、地域の方々と触れ合って、楽しい時間でした。
靴を履き替えるのも、とっても上手になりました。
また、お散歩に行きましょうね!!
-
◇おいもほりできたよ!!◇
2020年10月12日
今日は曇り空でしたが、みんなでお芋ほりができました!
木曜日から台風などの悪天候にみまわれて、延期…延期…
やっと、今日できました!!!
でてくる…
でてくる!
たくさんのおいもが!!!
今年のおいもは豊作だぞ~!!!
こすもす組は木曜日から、いもほりに備えて『いもほりごっこ』という名の筋肉作りに励んでました。
そのおかげもあって、畝を崩すのもバッチリ!!
焼きいもパーティーにぴったりのおいもがたくさんできていました。
ほった後は、年長さんが仕分けをしてくれました。
①おおきいおいも
②ちゅうくらいのおいも
③ちいさいおいも
④ほそいおいも
焼きいもパーティーが楽しみだね!!
-
◇こすもす組とすずらん組で対決大会!!!◇
2020年10月09日
昨日も今日も楽しみにしていた芋ほりは中止になりましたが、代わりにこすもす組さんと対決大会を開催しました。最初の対決は、ひっくり返してポン!というゲームです。こすもす組さんが青色チーム、すずらん組さんが黄色チームでどちらの色が多くひっくり返せるかを勝負します。初めはぞうバッジさんがお手本になってくれましたよ。さすがはぞうバッジさんスピードが速かったです。どちらのクラスも力を合わせ勝つことが出来ました。
次の対決は、綱引きをしました。なんと力が強いすずらん組さん。うさぎバッジさんも必死に綱を引っ張ります。見事に勝利すると手を挙げて大喜びでした!!こすもす組さんも負けてはいません!綱引きも両方のクラスが勝つことができて、みんなで喜び合いました。あまり隣のクラスと過ごす時間がないので「またやりたい」「たのしかったね~」と話す子どもたち。楽しい時間を過ごしました。
-
◇今日のすいせん組◇
2020年10月08日
今日は雨降り。 外遊びはできませんでしたが、遊戯室にいってみんなで遊びました。
遊戯室には鉄棒があっていろいろな学年が遊んでいます。 今日は年長さんが
あしかけまわりや逆上がりに挑戦していました。 午後からは縄跳びもしましたよ。
お部屋では みんなで相談タイム。 以前から交流させて頂いているひまわり分校さん。
今年は遊びに行ったり、来てもらったりがなかなか難しい状況です。
そんな中、ビデオレターを送ってくださり、そのお返事をみんなで出す相談をしました。
私たちもなかなか会えないのでビデオレターにすることに。 「歌をうたいたい。」
「踊りを見せたい。」などなど。 「手紙を出したい。」という人もたくさんありました。
どうしたら相手が喜んでくれるかな・・・そんな気持ちで一生懸命考えていました。
最後のみんなでいう言葉のプレゼントも決まり準備オッケー!!
次はビデオ撮り、楽しみだね。