-
◇今日のできごと◇
2022年06月23日
中庭で育てている野菜たち。このごろ、おいしそうな実をつけ始めました。次々と実をならせているのはインゲン豆。「そだてたい。」と言い出したぞうバッジさんたちは先日初収穫をしました。トマトはプチトマトなのにプチじゃない・・・。子どもたちは不思議そうに見ています。まだ緑色なのですが赤くなるのはいつだろう?「きょうかなー?」「あしたかなー?」子どもたちと楽しみにしています。
お部屋では「割れないシャボン玉をつくろう! 第二弾」をしました。去年のクラスで作ったことがある人もいましたがどんな材料だったのか?・・・どうしても思い出せず。答えはシロップ。でもすぐに答えを言ってしまうのではなく、いろいろ試してみることにしたのです。今日は洗濯のりとシロップの2種類でやってみました。(去年、シロップで作ったと思い出す人はなかったですが・・・)比べてみるとシロップを入れた方が割れにくいのはわかりました。こどもたちと大発見だね!と喜びましたが市販のシャボン玉液に慣れているのでイメージしていたものとは違うようでした。「何かほかにいいものがある!」まだまだ探求心は続きます。またチャレンジです!
-
◇今日のこすもす組◇
2022年06月22日
今日、こすもす組では、スライムを作って遊びました。本当に、混ぜたらスライムになるかドキドキ、ワクワクしながら、一生懸命混ぜました。「本当に固まった!」とみんなびっくりしていましたよ。自分の好きな色も付けて、素敵なスライムができていましたよ。
作ってからは、コロコロと手のひらの上で丸めてみたり、びよーんと引き伸ばしたりしてたくさん遊びました。スライムが冷たくて気持ち良かったね。
-
◇今日のあじさい組◇
2022年06月21日
あじさい組で2回目の歌遊びがありました。今日はみんなで風呂敷を使って海の生き物に変身!
魚になってゆらゆら泳いだり、たまごになって風呂敷の中に入ってみたりしました。音楽に合わせて泳ぐと風呂敷がふわっと動いて、魚のひれのようできれいでした!
最後に、前回教えてもらって大好きになった「おむすびころりん」の歌と踊りをしました。すっとんとん、という歌詞の所はバランスをとりながら片足で右や左に移動します。「フラミンゴみたいだね!」「ケンケンできるよー!」という声も聞こえてきました。
みんなでいっぱい歌って踊って楽しい時間を過ごしましたよ。
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2022年06月20日
今週も1週間がスタートしました。すっかり暑くなりましたね。
園庭あそびが大好きなちゅうりっぷ組さん。暑さに負けずに外あそびに出かけるところです。
みんな、とっても張り切っていますよー。
総合遊具にボルダリングがあって、果敢に挑む姿です。
最近、上手に登れるようになりました。たくましい後ろ姿です。
上までいけたら、バンザーイと、みんなで喜びます。
日よけのパラソルの下で、砂で作ったごちそうを並べています。
とっても楽しくて、なかなかおしまいができませんでした。
最後はみんなで、ごちそうをむしゃむしゃ食べるマネをして、おしまいができました。
-
◇野菜の収穫◇
2022年06月17日
すずらん組で育てていたきゅうりが大きくなり、今日みんなで収穫をしていただきました。
子どもたちと収穫したきゅうりをどうしたいのか相談し合った結果、塩もみにして食べたい♡とのこと。
ただ食べるだけではなく、匂いを嗅いでみたりみんなで順番にきゅうりと塩が入った袋を揉んだりと、最初にできたきゅうりをしっかりと五感を使って味わいました。
「おいしくなーれ♪」と思いを込めてモミモミする子どもたち。
みんなで作ったきゅうりの塩もみはやはり、格別だったようで、「おいしかったー!」「また、早く次も食べたいな♡」などと、大喜びの子どもたちでした。
来週にはオクラやラディッシュもみんなで美味しくいただけるといいですね!