-
◇今日のすいせん組◇
2022年07月14日
今日はお部屋で夏の風物詩、スイカ割りをしました。
黒の帯で目隠しをしていざスタート!
「前!前!!」「こっちむいて!」「違う、違う」と大盛り上がり。
「ちょっと透けてたよね」と話し合う子もいました。
みんながスイカの所まで行き、見事に命中!
スイカ割りをしてたら何だかスイカが食べたくなっちゃったね。
中庭で育てていた、インゲン・トマトをはじめ夏の野菜を描きました。
今回、コンテを使い、形や質感、特徴を描き、絵の具で色を付けました。
絵の具は本物の野菜の色を見比べながら、色づくりもしてみました。
「赤は赤でもどんな赤かな?」「混ぜたらこんな色が出来るんだ」と興味が広がっていました。
それぞれに味のあるおいしそうな野菜が描けました。
-
◇今日のこすもす組◇
2022年07月13日
こすもす組では、今週の金曜日に夏祭りを開催します!祭で売っている品物を考えて、月曜日からせっせと準備を進めています。綿あめやかき氷などたくさんの品物ができていますよ。今日は、焼きそばを作りました。にんじんを入れたり、青のりを振ったりして、今にも食べたくなるような焼きそばができていましたよ。
年長さんは、屋台を作ってくれました。何屋さんか分かるように、のれんを作って本物の屋台のようになりましたよ。金曜日の夏祭りが楽しみですね。
-
◇今日のあじさい組◇
2022年07月12日
朝から雨降り。今日は歌を歌ったり、「キャンプだ ホイ」をしたりしてお部屋で楽しく過ごしました。春から歌っていて大好きな「ありさんのおはなし」や「てをたたきましょう」を歌いましたよ。手拍子や足踏みがとても上手です!
「キャンプだ ホイ」はやったことのあるぞうバッジさんが先生になって、みんなでやってみました。
♪今日からともだち、明日もともだち~のところでお友だちと一緒に手を繋ぎます。お友だちを探す時、「いっしょにやろう!」「おいでー!」と素敵な声が聞こえていましたよ。
給食を食べ終わった後は、あじさいカフェをオープン!今回はカラフルなブレッスレット、イヤリングなどのアクセサリーやドーナツも可愛くラッピングして販売しました。
そして今日はすいせん組やすずらん組に行って移動販売もしてみましたよ。
たくさんのお客さんに買っていただいて、大盛り上がりのあじさいカフェでした!
-
◇今日のできごと◇
2022年07月11日
今週も、1週間の始まりです。子ども達は暑さに負けずに元気いっぱいで過ごしています。
合同礼拝の後で、地震の際の避難訓練をしました。地震がきたらどうしたらいいのか。話をじっくり聞いて、実際にみんなで、ダンゴムシの形になって60秒数える練習をしました。とっても上手にできました。
部屋に戻ってからも、避難訓練の話を、もう1度確認をしてから、給食の準備をしていると、サイレンや放送が流れました。
サイレンの音に、ちょっぴりびっくりしていましたが、みんな泣かずに上手に机の下に隠れることができました。
みんながそれぞれに一生懸命でした。
この後、先生のお話をよく聞いて、遊戯室までみんなで揃って避することができました。
ちゅうりっぷ組組さんもがんばりましたよー。
-
◇今日のすずらん組◇
2022年07月08日
今日のすずらん組では、朝から楽しそうな歌声と笑い声が♪よく聞いてみると…「なーべーなーべーそーこぬけ~…♪」と。年長の女の子が仲良く楽しんでいました。
それを見たうさぎバッジのお友だちも仲間に入れてもらい、一緒に遊んでいました。「あれ?」「やった!できた」「ここだよ」などと自分たちでどうやったら上手くひっくり返ることができるのか、考えながら楽しんでいましたよ!
また、今日は身体測定をしました。自分で着替えることもだんだんとスムーズになってきたようです。難しいエプロンの後ろボタンはお友だちと助け合いながら着替える姿が、とっても微笑ましいですよ。