-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2022年06月20日
今週も1週間がスタートしました。すっかり暑くなりましたね。
園庭あそびが大好きなちゅうりっぷ組さん。暑さに負けずに外あそびに出かけるところです。
みんな、とっても張り切っていますよー。
総合遊具にボルダリングがあって、果敢に挑む姿です。
最近、上手に登れるようになりました。たくましい後ろ姿です。
上までいけたら、バンザーイと、みんなで喜びます。
日よけのパラソルの下で、砂で作ったごちそうを並べています。
とっても楽しくて、なかなかおしまいができませんでした。
最後はみんなで、ごちそうをむしゃむしゃ食べるマネをして、おしまいができました。
-
◇野菜の収穫◇
2022年06月17日
すずらん組で育てていたきゅうりが大きくなり、今日みんなで収穫をしていただきました。
子どもたちと収穫したきゅうりをどうしたいのか相談し合った結果、塩もみにして食べたい♡とのこと。
ただ食べるだけではなく、匂いを嗅いでみたりみんなで順番にきゅうりと塩が入った袋を揉んだりと、最初にできたきゅうりをしっかりと五感を使って味わいました。
「おいしくなーれ♪」と思いを込めてモミモミする子どもたち。
みんなで作ったきゅうりの塩もみはやはり、格別だったようで、「おいしかったー!」「また、早く次も食べたいな♡」などと、大喜びの子どもたちでした。
来週にはオクラやラディッシュもみんなで美味しくいただけるといいですね!
-
◇今日のすいせん組◇
2022年06月16日
今日はシャボン玉チームと泥んこチームに分かれて遊びました。
前回は手持ちの輪が小さいものを使ったので今回は手持ちの輪が大きいものを使いました。
風も吹いていたので口で吹かなくてもどんどんシャボン玉ができていき、子どもたちも大喜び。
次はシャボン液を作ってやってみよう!
泥んこ遊びチームは、服が泥んこになるまで楽しみました。
「穴同士でつなげよう」「ヤッター!繋がった」と大興奮。
おしりが濡れる子や、顔にまで泥が付くぐらい夢中になりました。
また楽しみたいね。
-
◇こすもす組の生き物たち◇
2022年06月15日
昨日、こすもす組のカブトムシがサナギから立派な成虫になっていました!今日の朝に、カブトムシが無事に大人になれたことを子どもたちと一緒に喜びました。みんなで大切に育てようね。こすもす組には、メダカもいます。なんと!メダカの赤ちゃんが23匹も生まれました。大きくなるのが待ち遠しいです。
-
◇今日のあじさい組◇
2022年06月14日
今日はあじさい組で初めての英語遊びがありました。
まずは仲良くなるために質問をしてみました。好きな果物や野菜などを聞きましたよ。
その後は一緒に歌を歌いました。お部屋で歌っていた「あたま・かた・ひざ・ポン」の英語バージョンを教えてもらいましたよ。「かえるの合唱」のリズム遊びも一緒にしました。キエン先生が笛を吹いてくださって、綺麗な音色と一緒にリズム遊びも楽しみました。
最後は、6月がお誕生日のキエン先生にあじさい組さんからプレゼント!冠とペンダント、お歌のプレゼントをしました。キエン先生もとても喜んでくださいました!
みんなでとても楽しい時間を過ごしました。