• ◇今日のできごと◇ 2022年07月11日
    避難訓練

     今週も、1週間の始まりです。子ども達は暑さに負けずに元気いっぱいで過ごしています。

    合同礼拝の後で、地震の際の避難訓練をしました。地震がきたらどうしたらいいのか。話をじっくり聞いて、実際にみんなで、ダンゴムシの形になって60秒数える練習をしました。とっても上手にできました。

    ちゅうりっぷ組さん

     部屋に戻ってからも、避難訓練の話を、もう1度確認をしてから、給食の準備をしていると、サイレンや放送が流れました。

    サイレンの音に、ちょっぴりびっくりしていましたが、みんな泣かずに上手に机の下に隠れることができました。

    机の下

     みんながそれぞれに一生懸命でした。

    この後、先生のお話をよく聞いて、遊戯室までみんなで揃って避することができました。

    ちゅうりっぷ組組さんもがんばりましたよー。

  • ◇今日のすずらん組◇ 2022年07月08日
    1

     今日のすずらん組では、朝から楽しそうな歌声と笑い声が♪よく聞いてみると…「なーべーなーべーそーこぬけ~…♪」と。年長の女の子が仲良く楽しんでいました。

     それを見たうさぎバッジのお友だちも仲間に入れてもらい、一緒に遊んでいました。「あれ?」「やった!できた」「ここだよ」などと自分たちでどうやったら上手くひっくり返ることができるのか、考えながら楽しんでいましたよ!

     

     

    2

     また、今日は身体測定をしました。自分で着替えることもだんだんとスムーズになってきたようです。難しいエプロンの後ろボタンはお友だちと助け合いながら着替える姿が、とっても微笑ましいですよ。

     

     

  • ◇今日のできごと◇ 2022年07月07日
    1

    朝の時間にぞうバッジはスライムを作って遊びました。

    スライムを作るために計量カップでお水を計ったり、混ぜたりするのも自分たちでやりました!

    混ぜていくうちにスライムになり「うわっ!固まってきた」「ぶにょぶにょする」と感触を楽しんでいる様子も。

    また明日もやりたいね。

    2

    そして、今日は七夕まつり!

    五色の短冊の色の意味については「黄色は何を表しているのかな?」「バナナ!」「しろは?」「雪!」と子どもらしい答えが。

    黄色の本当の意味は「土」白は「金、キラキラしたもの」だそうです。

    ブラックライトを使ったパネルシアターも見て楽しいひと時を過ごしました。

    みんなのお願いが叶いますように...

     

  • ◇今日のできごと◇ 2022年07月06日
    1

    今日は、七夕まつりに向けて、みんなで力を合わせて作った飾りや自分のお願いをかいた短冊を笹に飾りました。短冊や飾りにこよりを通すことにも挑戦しました!難しかったけど、みんな一生懸命、頑張りましたよ。

    2

    みんなで飾りつけて、こんなに素敵な笹になりました!天井まで届く大きさでみんなびっくりしていましたよ。明日の七夕まつりが楽しみだね。

  • ◇今日のできごと◇ 2022年07月05日
    1

    今日は7月の誕生会がありました。

    お楽しみには、そらいろさんとひとみさんが来てくださり、今回も楽しい歌とお話をしていただきました。みんな大好きな「ノラネコぐんだんシリーズ」の大型絵本も読んで頂きました。すてきな音楽も加わり、いつもと違った読み聞かせにみんなとても集中してお話を楽しんでいましたよ。

    2

    もうすぐ七夕!ということで星や宇宙の素敵な音楽も聞きました。きらきらお星やたくさんの宇宙人が出てきて大盛り上がり!「あれ?!司祭さまだー!」ロケットを持って司祭様も登場してくださいましたよ。

    7月のお誕生会も楽しかったね。