• ◇今日のできごと◇ 2022年05月13日
    1

     雨天が続きお外ではなかなかあそべず、子どもたちも残念そう…。

     そんな今日、すいせん組の隣の中庭の水道の所に、カエルさんがあそびに来てくれていたようです。子どもたちも久しぶりに見るカエルに大喜び。虫かごに入れて観察を。。。

     図鑑で調べたところ、「二ホンアマガエル」だったようです。いろいろなクラスのお友だちに見せてくれていましたよ。

     

    2

     すずらん組ではあじさいの製作をしました。お花紙を丸めて貼ったり、ぞうバッジさんは自分たちで紙皿の真ん中を切りとったり、葉っぱを作ったり…

    とっても素敵なあじさいリースができ、子どもたちも満足そうでした。

     お部屋の前のあじさいの花が咲く日が来るのが楽しみです!

     

  • ◇今日のできごと◇ 2022年05月12日
    1

    今、すいせん組では中庭で野菜を育てています。ぞうバッジさんの活動の一つで縦割りクラスの友だちと一緒に進めていくことになっています。でもせっかく野菜を育てるのならうさぎバッジさんやくまバッジさんもやってみたい!!・・・そんな話になりました。みんなで相談をして育てることに決まった野菜はトマトと人参とインゲン豆。5月に入ってすぐに種や苗植えをしました。今週に入って、人参とインゲン豆の芽が出てきました。「これ!わたしがまいたたねだよ。」「これはぼくがまいた!」・・名前が書いてあるわけでもない小さな芽たちの生長をそれぞれの思いを込めて楽しみにしているようです。

    2

    そして5月生まれの誕生会がありました。一つ大きくなることは子どもたちにとってとても嬉しい事です。その嬉しい気持ちをみんなでお祝いしました。お楽しみは人形劇。今日のおはなしは「赤ずきん」でした。みんなちょっとドキドキしながらもよく見ていましたよ。

  • ◇今日のこすもす組◇ 2022年05月11日
    1

    年長さんが自分たちで決めた野菜の苗や種を植えました。土を入れるとことからやりました。ふかふかな土になるように「よいしょよいしょ」とみんなで声を掛け合いながら、大変だったけど、一生懸命頑張りました。

    2

    トマト、キュウリ、トウモロコシの3つのグループに分かれ、苗植えや種まきをしました。野菜が育つ事を楽しみにしていました。大きく育って、野菜がいっぱい収穫できるといいね。

  • ◇今日のあじさい組◇ 2022年05月10日
    1

    今日は一学期はじめての歌遊びがありました。

    米山まみ先生のオルガン”きんぎょさん”のお話を聞いたり、お部屋でも歌っている「こいのぼり」を歌ったり、「おむすびころりん」を踊ったりして楽し時間を過ごしました。

    お部屋に帰ってからも「おむすびころりん~♪」と歌っていましたよ!

    2

    給食の後、くま・ぞうバッジさんはプールの横でなわとび!

    お友だちといっしょにたくさん飛んだり、色々な跳び方に挑戦したりしていました。

    真剣に飛ぶ姿、とてもかっこいいです!

  • ◇今日のできごと◇ 2022年05月09日
    てんとう虫の製作

     久しぶりに全員集合したちゅうりっぷ組さん。

    今日はてんとう虫さんの製作を楽しみました。朝、タイミングよく中庭でてんとう虫さんをみつけ、みんなで観察しながら取り組むことができました。みんな、張り切っていて、自分の番を、今か今かと待っていました。

    誘導ロープ

     誘導ロープを上手に持って、園内巡りをしました。

    みんなで歩くのが楽しくて、にこにこで歩く姿は、とてもかわいかったです。

    お魚さん、ウーパールーパーさん、カメさんに会いに行きました。

    いちご

     畑のイチゴ、みんな、大喜びでいただきました。

    今年のイチゴは、サイズが大きいものがたくさんで、「うわーー。みてーー。大きいのみつけたー。」と、次々に大きいイチゴをゲットしていましたよー。