-
◇おもちつき(2月12日)◇
2016年02月13日
今日は、楽しみにしていた「おもちつき」
大きいお友だちは、一人で杵をふるいました。小さいお友だちは、先生に手伝ってもらって ペッタンペッタン!!
おもちは、きな粉もちでいただきましたよ。父の会のお父さんたちも手伝いに来てくださいました。
ありがとうございます。
-
◇年中園外保育:大山小学校(2月10日)◇
2016年02月11日
くまバッジ(年中)さんの大山小学校訪問は、今回で2度目(あじさい・すいせんのくまバッジさんは、3度目)。
鷲見校長先生から、今日は、小学校の傍の頂上に大きな木が見える山に歩いて登るよと教えてもらいました。
「みんな、がんばるぞ-!」入口はなだらかだった登山道も、途中からはずり落ちそうな急坂!!
みんな這いつくばって、どろんこになりながら、頑張って登りましたよ。
こんな経験は、みんな初めて!!
だれ一人、弱音を吐いたり、あきらめることなく登り切ることができました。
パワフルキッズ、ばんざーい!!頂上には、小さな祠(ほこら)。
小学校の周りの集落を火事から守る神様が祭られていることを、鷲見先生から教えてもらいました。なんと、その祠の傍には、樹齢200年を超える杉の大木!!
見上げるのに首が痛くなる程でした。集落の皆さんの守り神として、大切にされていることがわかりましたよ。
-
◇未就園児活動「こひつじのへや」(2月9日)◇
2016年02月10日
風の強い肌寒い天気でしたが、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
先生に合わせて、お母さんと一緒に手遊びやリズム遊びを楽しみました。
天気のすぐれない季節ですが、「こひつじのへや」は温かくしてみんなのお越しをお待ちしています。
2月の予定は以下の通りです。
2月16日(火) 園解放
2月18日(木) 「おはなし・ドン」さんの観劇
人形劇やパネルシアターなど楽しい演目がいっぱいです。
在園児と一緒に楽しみましょう。
2月23日(火) 園解放 -
◇作品展楽しかったね!(2月8日)◇
2016年02月09日作品展が終わりました。毎日頑張って作ったからまだ残したい気持ちもあるけど、みんなで片付けることにしました。一緒に作って楽しかったね。また来年を楽しみにしようね。
-
◇作品展(2月6日)◇
2016年02月07日
今日は、作品展。
心配した天気も、お昼まではもち、たくさんのご家庭にお越しいただきました。
先生や、子どもたちから、製作の裏話を聴きながら、熱心にご覧いただきました。
子どもたちの力作「ノアのはこぶね」の世界に、感動を覚えました。
個人作品には、子どもたちの成長のあとが見られ、喜び仕切りでした。