りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇年長のパック牛乳(1月22日)◇ 2016年01月23日
    これまで、金曜日の牛乳は、みんなコップに注いでもらって飲んでいました。

    今日から、年長さんは、200mlのパック牛乳を飲むことになりました。

    小学校の給食の牛乳もパック牛乳です。
    1年生になる準備が、こんなところでも始まっています。

    飲み終わった後は、パックを平たくつぶして、ハサミで切り開き、「ベルマーク」の回収に出せるよう、きれいに洗って乾かします。

    分厚いパックも、上手にハサミで切ることができましたよ。
  • ◇こひつじのへや:マザーズさんの音楽遊び(1月21日)◇ 2016年01月22日

    今日の未就園児活動「こひつじのへや」は、”マザーズ”さんの音楽遊び!

    音楽に合わせて、思いっきり体も動かしましたよ。

    お人形さんとご挨拶。

    なんだか、心がホッコリ!、お顔もニッコリ!



    タンバリンやすずを持って、リズム遊びも楽しみました。

    外は寒い一日でしたが、音楽遊びで、心と体はポッカポカになりました。

    マザーズさん、また来てくださいね。

  • ◇今日の幼稚園(1月20日)◇ 2016年01月21日
    待望の雪が積もりました。

    さっそく、「ぼうけん山」でソリ遊び!!
    おお喜びの子どもたちです。

    父の会・母の会の皆さんのご援助と思いが、子どもたちの「ソリ遊び」に結実しました。

    本当にありがとうございます。年長さんは、住吉小学校の見学に行ってきました。

    授業中の小学生の真剣な姿や、日直さんの「起立!」の掛け声、給食の白衣を着た当番の姿など、小学校に期待が膨らんだ一時でした。

    卒園生も頑張っていましたよ。

    住吉小学校の皆さん、大変お世話になりました。ちゅりっぷ組のお友だちは、4月からの縦割りに慣れるため、今日から時々縦クラスでいっしょにお昼ごはんを食べることにしました。

    年中・年少のお兄さんやお姉さんに囲まれ、楽しいお弁当になりました。

    年長さんがお出かけの縦クラスでは、年中さんがリーダー! 小さなお友だちを迎え、張り切ってお世話をしていましたよ。
  • ◇寒い!(1月19日)◇ 2016年01月20日


    今日は大雪にはなりませんでしたが、寒い一日になりました。

    中庭の水たまりが、昼になっても凍っています。



    つめたい!

    寒いけど思わず外へとびだして、氷を取りました。
  • ◇幼稚園の日常(1月18日)◇ 2016年01月19日

    ちゅうりっぷ組。
    井型ブロックを使って、大きなものが作れるようになりました。



    あじさい組では、ハンカチ落しをしました。
    みんなでするとたのしいね。

    明日は天気が心配されますね。
    気を付けて登園してきてください!

月別アーカイブ

このページのトップへ