りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇今日のあじさい組(6月27日)◇ 2016年06月28日
    年中さんが年少だったころに種をまいたきゅうり。
    元気に育ち、こ~んなに大きくなりました!

    収穫をし、園を代表してあじさい組のお友だちがきゅうりを洗ってくれましたよ!

    この後先生に切ってもらい、給食でいただきました。

    おいしかったね。


    そして、ずっと土の中にいたあじさい組のカブトムシが、ついに生まれました!
    オスとメスが生まれましたが、メスのほうが大きくてびっくり!

    新しい土とカブトムシゼリーも用意して、大きくなる準備はばんたん。

    みんなで一緒に育てていこうね!


  • ◇年長 ヨガ体験(6月24日)◇ 2016年06月25日

    ぞうバッジ(年長)が、ヨガの先生をお招きして体験をさせてもらいました。
    子どものヨガは、ポーズのまねっこ遊びみたいでした。

    一番はじめは「はち」のポーズ。
    元気に10まで数えながらするのがポイントです。

    これはお山のポーズ。みんないい感じにまねっこできています。ポーズとポーズの合間は完全に脱力します。
    10数えるあいだでも、全くしゃべらない、動かないのはとても難しかったです。

    精神を落ち着かせ、気持ちよく体を動かしたひと時でした。
  • ◇今日のちゅうりっぷ(6月23日)◇ 2016年06月23日
    今日は朝から肌寒く、プールは中止。 残念!

    でも、お部屋で、大好きな月刊絵本を読みましたよ。

    今月のお話は、カエルさんやトイレトレーニング!!

    みんな、食い入るように聞き入っていました。プールがなくても、お昼寝はみんなぐっすり!!

    どんな夢を見てるのかな?

    明日もいっぱい遊ぼうね。
  • ◇今日のこすもす組:しゃぼん玉遊び(6月22日)◇ 2016年06月23日

    天気予報では“雨”だったけど、なんとか天気がもって、プールで水遊びを楽しむことができました。

    その後、部屋に帰ってテラスに出てしゃぼん玉遊びをしました。
    しゃぼん玉、みんな大好き!


    しゃぼん玉をゆっくり吹くと...大きなしゃぼん玉ができて、
    速く吹くと...小さなしゃぼん玉がたくさんでてきましたよ。

    風も吹いていたので、たくさんのしゃぼん玉が屋根まで上がっていって、とてもきれいでした。

    お部屋に帰って「シャボンだま」の歌を歌って、その通りだったね~と子どもたち。

    おかえりのお祈りでは、お当番さんが

    「きょうは、こすもすぐみのみんなでしゃぼんだまができてよかったです。」と今日の楽しかった時間を振り返っていましたよ。

  • ◇今日の年少さんの横活動(6月21日)◇ 2016年06月22日
    今日の年少さんはプールあそびをしましたよ。約束を守り、とても楽しくあそべました!

    足を水につけて、みんなでバシャバシャ!!

    お水が冷たくて、とっても気持ちがよかったですね。


    大きなプールにも入ってみましたよ。
    少し深いけれど、

    「顔もつけられるよ!みてみて!」

    と楽しそうな年少さんたち。

    また入ろうね!

月別アーカイブ

このページのトップへ