-
◇年長 大山山歩き◇
2020年07月17日
今年はお泊り会ができないので、年長さんにしかできないいつもよりちょっと頑張る活動、ということで、大山僧兵コースを歩きました。
山道は石がゴロゴロしていたり、枝がそのまま落ちていたりしてちょっとした探検気分でした。
先生たちの心配をよそに、急な階段も元気にあがります。
雲がかかっていましたが大山の北壁が半分くらい見えました。弓ヶ浜半島も見えましたよ。
景色を楽しみ、大山の自然をいっぱい感じた一日でした。
-
◇今日は終業式でした(7月16日)◇
2020年07月16日
今日は1学期の終業式でした。
理事長先生からお話を聞いたり、お祈りをしたりし
ました。
来週は、自由保育があります。
暑い夏も、みんなが元気で過ごせますように。
今日も午前保育で、おかえりの会は大慌てでした。
たくさんの荷物を持って帰りました。
そして、明日はいよいよ、ぞうバッジさんは、大山
散策の日ですね。
楽しみですね!!!
-
◇たくさん遊んだね◇
2020年07月15日
今日も午前保育でした。遊戯室とお部屋でそれぞれ好きなことをして過ごしていましたよ。クラスのお友達だけでなく、ちゅうりっぷ組さんも一緒に入って、色々なお友だちと仲よく遊ぶ姿が見られました。年長さんは第2弾のチャレンジカードをとても張り切って頑張っています。縄跳びの回数をどうにか超えようと何回もチャレンジする姿がどのクラスも見られ素敵でした。
お部屋では製作をしたり、おままごとをしたりゆったり過ごしていました。明日は終業式ですね。みんなが元気に終業式を迎えられますように。
-
◇今日のできごと◇
2020年07月14日
雨上がりの園庭には大きな水たまりが!!
泥あそびが大好きな子どもたちは、大喜びで園庭に駆け出し、泥だんごやごちそうを作ったり、水を流す道をお友だちと一緒に造ったりとそれぞれが思いきり楽しんでいます。
雨上がりならではの遊びも楽しんでいますよ。
また、室内ではお絵かきやブロック、おままごとなどの遊びに夢中の子どもたち。
ブロックでは「なに作ろうかな~?」とお友だちと相談しながら考え、乗り物や怪獣など好きなものを一生懸命に作って遊んでいます。
雨天が多いこの時期ですが、室内でもそれぞれがお友だちと一緒にじっくりと遊びを楽しんでいます。
-
◇あじさい組のトマト◇
2020年07月13日
先週は雨の予報にも関わらず、いい天気が続きましたね。
そのおかげで、あじさい組のトマトが太陽の陽を浴びて赤くなりました。
なかなかトマトが赤くならないねーと話をしていたので、子どもたちと喜びました。
さて、このトマト、どうやって食べようか。
クラスの人数分切って食べる?
いや、ちょっとみんなの分はないかも。
じゃあ、ほかのトマトができるまで、冷蔵庫にしまっておいたら?
冷凍庫の方がいいんじゃない?
クラスのみんなで相談中です。
遊戯室前の廊下の壁面には、それぞれのクラスが育てている野菜を貼っています。
子どもは写真を見て、どのクラスの野菜かあてたり、ジャンプして野菜の写真に触ったり楽しんでいました。
お子さんと一緒に幼稚園に来られた保護者さんは、ぜひお子さんにどこで育てているのか聞いてみてください♪