-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇
2020年08月28日
今日は、はさみで1回切りを、1人ずつ挑戦してみました。
前からずっと興味を持っていたので、「やりたい!!」と大喜びです。
まだ手つきはぎこちないですが、少しづつ練習していきますね。
お部屋で、8月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
3歳にあこがれを持っている子どもたちは「いつ3歳になったの?」「今日がお誕生日?」「い~な~」と、聞く子も聞かれた子も嬉しそうでした。
これからも神様に守られて、大きくなりますように♡
-
◇今日から2学期が始まりました(8月27日)◇
2020年08月27日
良善幼稚園は、今日から2学期が始まりました。
園長先生からは「夏休み中に『怪我しました!』など連絡が入ることなく、みんなが元気に過ごせてよかったです」とお話してくださいました。
夏休み中に新しくなった総合遊具。
暑い夏休みもみんなが元気に登園してくることを楽しみにしていましたよ。
始業式の最後にみんなが楽しみにしている総合遊具のお祈りを司祭様にしてもらいました。
怪我のないように、そしてみんなに愛される遊具になりますように。。。
明日からはこの総合遊具にたくさんのお友だちが集まることでしょうね。
-
◇すいか収穫◇
2020年07月31日
明日から夏休みに入るということで、すいせん組で育てているすいかをどうするか?とみんなで相談し、収穫することになりました。
収穫したすいかの中身がどうなっているのかとみんな興味津々!包丁で切ってみると中は赤く色づき黒い種も発見!!
「すいかのいい匂いがする~♪」と大喜びの子どもたちでした。
みんなで育ててきたすいかを、給食の時に頂きました。
「おいしい~!」と言いながら喜んで食べる子どもたち。毎日水やりをなどお世話をしてきたおかげで、とってもみずみずしいすいかになりました。
自分たちで育てたすいかが美味しすぎたようで、皮まで食べてしまいそうになるほど、きれいに食べる子どもたちでした。
「すいかの種を植えたらまたすいかができるのでは?」と嬉しそうに種を持ち帰る子どももいましたよ。
-
◇まつりだ!まつりだ!◇
2020年07月30日
今日はあじさい組のお祭りの日!屋台の用意を先週から進めていて、いよいよ本番です。こちらはかき氷屋さん。一番目立つところにあるメニュー表を見て注文するんです。どれもおいしそう。
金魚すくいやさん。5匹まですくえます。親切なお店屋のひとがちゃんと数を数えてくれますよ。
たい焼き屋さんではふかふかのたい焼きを売っています。おいしそうだから思わずぱくっ!
お祭りの最後は打ち上げ花火です。音に合わせて次々と打ちあがる花火をみて拍手があがりましたよ。
もっと買いたかった、売り切れて嬉しかった、と話していましたよ。お祭り楽しかったね。
-
◇お化け屋敷の準備をしよう~!!!◇
2020年07月29日
いよいよ夏本番になりますね!お部屋の壁面も夏らしく、色々なお化けたちがみんなを見ています。”お化けってどんな色かな”と聞いてみると「白色~!」との声が。ビニール袋を使って一つ目小僧や目玉おやじ、のっぺらぼうにお化けの家族がいたり、よく見ると血を流していたり……個性豊かなお化けたちが出来上がりました。
作ったお化けを身につけてミニ肝試しをしていると、『もっと怖いのがやりたい』『もっと暗い方がいいよ!』『遊戯室でお化け屋敷がしたい~‼』と声が上がり早速準備に取り掛かりました。年少さんはお面を作りましたよ!目が四つあるものやカラフルなもの、いろんな形の素敵なお化けが完成しました。ハサミにも挑戦!!とても真剣で上手にチョキチョキ切っていました。
年中年長さんは何を作るのか、何が必要なのか話し合い、試行錯誤しながらみんなで協力して作っていました。『段ボールで道を造ろうよ!』『怖い絵もあったらいいんじゃない?』とたくさんの意見を出し合い何やら大掛かりで作業が進んでいます。何ができるのかな~?
その頃…お面が出来上がった年少さんは、通りかかった先生に『お化けだぞ~っ』と本番の練習をしていました。ちゅうりっぷ組にもお邪魔して驚かせていたお化けたちは準備万端です!!!!金曜日にお化け屋敷を開催します。どんなものが出来上がるのか楽しみです!!!