-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇
2020年07月10日
クラスで育てているミニトマトが、赤くなってきました。
苗を植えてから、赤く実るのを待っていた子どもたちです。
「赤くなったね。」「食べた~い!」と、とても楽しみにしていました。
ほんの一口ずつでしたが、トマトが好きな子は大きい物を選び、苦手な子は小さい物を選んで食べました。
「甘いね~。」「ちょっと酸っぱい。」「幸せの味がする!!」
みんなで美味しくいただきました。
来週も食べれたら嬉しいですね。
-
◇今日は横活動でした(7月9日)◇
2020年07月09日
今日はどの学年も、横クラスの活動でした。給食後まででした。
同学年の友達とも、仲良く楽しく過ごせてよかったです。
ひよこバッジさんはバルーンあそび、くまバッジさんとうさぎバッジはプールあそびを楽しみましたよー。
今日は暑くて、絶好のプール日和でしたよー。
そして、ぞうバッジさんは楽しみにしていたドッジボール大会でした。
遊戯室はとても、白熱していました。
本気の表情で、勝負している姿はとてもかっこよかったです。
こすもす組さんで栽培した、ピーマンとインゲン豆をクッキングして、みんなでお帰りのときにいただきました。
お味は、塩昆布でした。とってもおいしくて、味わって食べました。
収穫の喜びを感じられました。
-
◇年少さんで集まったよ◇
2020年07月08日
今日は年少さんで集まって活動しました。新しいお友達も加わり2回目の集まりでは、クラスごとにさっと並んで話を聞く姿勢ができていました!!まず、各お部屋でしている表現あそびに挑戦。カエルやカンガルーをしていると”ナメクジもやってるよ”とこすもす組さんから声が上がり、お手本になってくれました。順番を待っている姿勢もとても上手でかっこいい年少さんでしたよ。
心配していた天気も晴れて、プールあそびができました!!!いつもは優しい年中年長さんが手伝ってくれますが、、、今日は年少さんだけで着替えを頑張りましたよ。難しいところもあるけど「手伝ってください」とだんだん言えるようになってきて、自分でできることもたくさん増えました。年少さんだけで入るのは初めてです。いろんなお友だちと楽しい時間を過ごしました。明日と明後日は、給食も一緒に食べます。力を合わせて楽しく過ごせますように…
-
◇今日のできごと◇
2020年07月07日
今日は七夕まつりがありました。
みんなで遊戯室に集まり、七夕についての話を聞いたり、みんなが飾った短冊や飾りを見たりしました。
また、七夕の歌をうたったり、ブラックシアターを観たりして楽しみましたよ。
みんなの願い事が叶いますように…。
最近すいせん組では年長児を筆頭にあやとりブームが到来しています。
4段~5段はしごをつくったり、手首からあやとりの紐を抜く手品をしたりと、できるようになった技を披露しあっています。
それに刺激され、年中、年少児もやってみようとチャレンジ!
みんなで教え合いながら楽しむ姿がとても微笑ましいです。
-
◇明日は七夕◇
2020年07月06日
七夕の笹が届きました。天井まで届く高さにびっくりです。3メートルはあるんじゃない?という誰かの声があがりました。年少さんと背比べ。3人分の背の高さよりもっと高いね。
短冊にこよりを通します。穴がわからない年少さんに、年長さんが教えてくれました。
結ぶのはちょっと難しかったけど、やってみましたよ。うまくできたので飾りもたくさん笹に結びました。
全部飾ったので、お遊戯室までみんなの力で運びました。わっしょいわっしょい!と元気な掛け声をあげながら・・・明日が楽しみです。