• ◇今日のちゅうりっぷ組<2歳児~3歳児>◇ 2020年06月26日
    大型積み木

    遊戯室にあそびにいくと、お姉さんたちが大型積み木で、素敵な家を作っていました。

    早速ちゅうりっぷ組のお友だちも、仲間に入れてもらいました。

    3人で入っても、後ろの方にまだ余裕があります。

    とっても大きい家で、びっくりしました。

     

    紙芝居

    お部屋に帰ってから、みんなで交通安全の紙芝居を見ました。

    「急に道路に飛び出したら危ないね。」「横断歩道では左右をよく確認してから渡ってね。」など、真剣に見ていました。

    その後「車に乗ったらベルトするんだよ。」「カチッてね。」「してるよ~。」と楽しく会話も弾みました。

    2歳児なりに、いろいろ考えているのですね。

    とっても素敵なちゅうりっぷ組さんでした。

  • ◇雨ふりの一日◇ 2020年06月25日
    雨水集め

    今日から梅雨らしい雨が続きそうですね。

    幼稚園で育っている植物たちは、大喜びしていることでしょう。

    子どもたちは、プールができなくてがっかり。。。

    でも年長さんたちはカッパを着て、嬉しそうに雨が降る外に出かけていきました。

    そして、テントから滴ってくる雨水を集めてみました。

    けっこう集まったね。

    かもつれっしゃ

    こすもす組さんたちは、お部屋で過ごしました。

    年少さんたちもじゃんけんができるようになってきたので、

    かもつれっしゃをしてみました。

    去年、やっていたクラスも多く、子どもたちも思い出しながらしていましたよ。

    ブロック遊び

    そのあとは、

    年少、年中がカプラつみきを、年長がギアブロックをしました。

    ギアブロックはたくさんのギアを組み重ね、つながると全部がまわる仕組みになっています。

    どう組み合わせていけばいいか、考えながらやっていましたよ。

  • ◇すずらん組の一日◇ 2020年06月24日
    1

    朝「おはようございます!」と登園してきた子どもたちは、お部屋にいる昆虫たちの観察から一日が始まります。幼虫から大人になったカブトムシは全部で5匹!メス3匹とオス2匹、無事にみんな成長しました。いつも土の中に潜っているカブトムシも顔を出し、ゼリーに大集合していましたよ。

    2

    次はカタツムリです。ずっと飼っていたツムツムにお友だちができました。クラスの子が見つけて持ってきてくれた時はみんなでびっくり!!!とても大きく子どもたちも大興奮でした。ニンジンやキャベツに加え、キュウリをあげていました。食べてくれるかな~と興味津々でした。

    3

    すずらん組とこすもす組の年長さんがドッジボールをしている中、年中年少さんはお部屋で製作をしました。手形で海の生き物を作っています。絵の具が手につくと「冷たいね~」「お誕生会のやつみたい!」とお話ししながら楽しくしました。

    4

    食事の後外遊びが大好きなすずらん組さんは、「外に行きたい!」「グラウンドでリレーがしたい!!」と年長さんの中で意見が出て、暑さにも負けずリレーが始まりました。するといろいろなクラス、学年が集まってきて大盛り上がり!年中さんも混ざってバトンを受け取り一生懸命走ります。クラス、学年関係なくみんなで一つになってなにかをする、とても素敵なことですね。帰ってくると「あー楽しかった~」「負けてしまって悔しい」など、、でもやり切った顔の子どもたちでした。

  • ◇いっぱいあそんだね◇ 2020年06月23日
    写真

    今日はすいせん組になって初めての歌あそびがありました。

    感染拡大対策でなかなかお会いできなかった麻美先生にお会いできて

    うれしかったです。   歌でごあいさつから始まり、今日は

    音の出る不思議を教えてもらいました。   楽器はもちろん、

    木や木の実からでてくる音、身近にあるビンでも大きさで音が

    違うこと。  それはどうして?・・・いろいろなことを教えて

    もらいながら音の世界を楽しみました。

    そしてみんな大好き 「しまうまおやこ」 の歌も踊りました。

    写真

    中庭で5月から育てていたすいか。 先日ポロリと取れてしまう出来事があり、

    残念に思っていたのですが 取れたすいかも子どもたちは興味津々。

    「中はどうなっているのかなー。」「なに色かなー。」・・・

    ということで取れたすいかを切ってみることにしました。

    みんなの目がキラキラになり、大きく開き、ついにその時を

    迎えることに!       中はなんと白っぽい黄色。

    真ん中が少し赤くなっていました。 いつもの黒い種は白色。

    「たてにならんでるー。」 普段あまり見ることにないことに

    これから大きくなっていくすいかのことが ますます楽しみになりました。

  • ◇おとなになった!◇ 2020年06月22日
    1

    ずっとさなぎだったあじさい組のカブトムシ、そろそろ?と思ってのぞいてみたら・・・

    あっ、成虫になってる?

    メスだ、やった!

    出してみよう。

    2

    土は少なくていいんだって。減らしてあげよう。

    3

    「かわいいね」と言いつつも、触るのは勇気がいるようです。

    おそるおそる背中を触り、「固い」と気づきました。

    幼虫のときのぷにゅぷにゅの体とは違いました。

    初めてだもんね。これから飼育しながら触れていこうと思います。