-
◇台風がやってくる!◇
2022年09月16日
全学年運動会の練習が始まり、とても頑張った一週間でしたね。明日から3連休。「いっぱい遊べる♡」「ゆっくり寝よう~!」と子どもたちはとても楽しみしていました。
しかし、なんと!台風が近づいています!台風14号、ナンマドルという名前がついています。
そのため今日は台風に備えて、先生たちで園庭とグランドにあるテントを畳みました。
まだまだ気温の高い日が多く、外遊びの時の休憩のために立っているテントも今日は小さく骨組みになりました。
お休みの間もみんなが安全に過ごせますように…
-
◇今日のすずらん組◇
2022年09月15日
今日は久しぶりに(2学期に入ってから初めて!)お休みの人もなく、すずらん組全員揃うことができました。全員揃ったということで、久しぶりにホワイトボードにも「お休みなし」の「梨」のマークが登場!!
「久しぶりのなしだぁ~♪」と嬉しそうにいう子ども達。やっぱり、誰一人欠けることなくみんなが揃っていると嬉しいのもですよね。梨がどれだけ増えるのか楽しみですね。
そして、今日の給食は、子ども達の大好きなカレーの日!久しぶりのカレーの日にとっても大喜びな子ども達でした。
運動会練習も始まり、少しお疲れが見られている子ども達でしたが、カレーを食べてまた元気回復!!ぞうバッジさんは食後のリレー練習もカレーのおかげで頑張れたようでした!
たくさん食べて運動会練習がんばるぞーっ!!!
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2022年09月14日
10月の運動会に向けて、ちゅうりっぷ組さんも練習がはじまりました。
今日も体操服を着て、「おにいさん、おねえさんみたい!!」と、ニコニコでした。
初めて経験する運動会。絵を見ながら、運動会ってなんだろう?ということから話をし、色々とイメージしながら、「なんだかたのしそう~!」と嬉しそうに、練習をしています。
体を動かすのが大好きなちゅうりっぷ組さん。とってもかわいいダンスをみせてくれますよー。
まだまだ練習は始まったばかりです。毎日、少しずつ楽しみながら、進めていこうと思います。
練習の後は、みんなで電車(バス)ごっこをしました。
いろいろな曲に合わせて、みんなが運転手になり、盛り上がりましたよー。
何度か、座る場所をチェンジして、上手にあそびが続きました。
「まだまだしたい。」と言うぐらい、楽しかったのですが、「今日はみんなの大好きなお母さんのお弁当だよーー!!」言うと、みんな大喜びでした。
今日はよく動いたので、お腹がすいて、しっかり食べました。
-
◇すいせん組の出来事◇
2022年09月13日
一学期、中庭でぞうバッジがいんげん豆を育て、なんとか収穫までできたっことがありました。夏が終わり、豆の苗も片付けたのですが・・・。「せんせーい!すごいものがある!」と見せにきた女の子たち。どうやら種とは違うものが落ちていてこれはいんげん豆に似ている・・・。と思ったようです。「もしかしたらー。」期待に胸を膨らませ女の子たちはプランターに植えてみることにしました。本当は何の種なのか、答えがわかるまでドキドキ、ワクワク。子どもたちは日々、遊びを通して心を動かし好奇心や探求心など育んでいっています。
午後からグラウンドでぞうバッジさんたちは運動会でするクラス対抗リレーの練習をしました。昨年のぞうバッジさんの姿を覚えていて「今年はわたしたちが!」とうれしい反面、少し緊張もあったようでした。でもみんなでやってみよう!その気持ちで走り、チャレンジしました。最後には自分なりに精一杯頑張れたことや友だちとゴールに向かって一緒にバトンをつなげたことなど、いろいろな思いがでてきたのでしょう。みんな笑顔になっていました。これから練習していく中で上手くいく時もあればそうでない時もあります。そんな時のみんなで力を合わせていけるチームになっていくことを願いながら一緒に練習をしていきます。頑張ろう!ぞうバッジ!!
-
◇ありがとう さようなら ◇
2022年09月12日
今朝、こすもす組のカブトムシが動かなくなっていました。毎日、今日は元気?と心配しながら見ていたのに、とうとうお別れの時がきました。
そして、畑から連れてきたあおむしもちょうちょになったのに、羽が伸び切らず死んでしまいました。かわいそうだったね、お墓に入れてあげよう。
こすもす組の花壇からお花を1輪ずつ取りました。とくにちょうちょはお花の所に行きたかっただろうね。お供えしてあげようね。
みんなでお墓の周りをお花で飾ってお別れです。
毎日お世話したり観察したりして、楽しかったよね。寂しくなるなあ。虫さん、今までありがとう。さようなら。