-
◇今日のうさぎバッジさん◇
2022年11月04日
今日から、くまバッジさん、うさぎバッジさんも学年での活動が始まりました。ぞうバッジさんのお兄さんお姉さんの姿を見て、「うさぎバッジさんもがんばるぞ!」ということで、色々な遊具に挑戦しました。のぼり棒やたいこ橋、ジャングルジム…初めて挑戦するお友達もいました。みんなで応援しあって、頑張っていましたよ。
三輪車も自分で漕げるように練習するお友達もいました。なかなか進むことができませんでしたが、うさぎバッジさんは、何度もチャレンジしていましたよ。みんなが乗れるようになるといいね。
-
◇お誕生会、おめでとう!◇
2022年11月02日
今日は11月のお誕生会がありました。それぞれのクラスでお祝いをした後、みんなで遊戯室に集まりました。誕生日を迎える友だちはステージに上がり、ペンダントやみんなから歌のプレゼントをもらってとてもうれしそうでした。
みんなで一緒にくいしんぼうゴリラの手あそびもしましたよ。「柿がたべたい!」「焼いもがいい」と秋の美味しいものをリクエストしながらみんなで ♪皮剝いて~皮剝いて~と楽しみました。
その後はみんなが楽しみにしていたおさるさんが来てくれました。今日のおたのしみは『3匹のこぶた』でした。みんながよく知っている楽しいお話で、「おおかみが来そう…」「ぶたさん、にげてー!」と大盛り上がりでした。
食後には、「がおー!」とおおかみになって遊んでいた友だちもいました!
-
◇今日から11月◇
2022年11月01日
今日から11月。園庭のイチョウの葉っぱもだんだんと黄色く色づいてきましたね。
すずらん組では昨日、ハロウィンの仮装をしていろいろなクラスを周り、大盛り上がり。ハロウィンは昨日で終わってしまったのでなんだか残念そう。でもまた今日から、子どもたちの中で新たな考えがあるようで朝から製作に励んでいました。
「お店屋さんがしたい」とごちそうを作ったり、ハロウィンの流れから「オバケ屋敷」をしようと友だちと相談したりと、ワクワク楽しそうなすずらん組の子ども達。
また、先日大量にオシロイバナの種を見つけてとり、それでマラカスを作るといい音がしたことから、楽器を作って「音楽会もしたいなぁ~♪」と色々な素材を入れたマラカスを作る子どもの姿も。
ハロウィンの次はどんなことで盛り上がるのか…とても楽しみです!
-
◇今日のできごと◇
2022年10月31日
今日は良善幼稚園開園117周年 記念礼拝がありました。保護者の方もお祝いにきてくださり、一緒にお祝いしました。礼拝の中で理事長先生から英国の女子宣教師によって開園に至った話や開園されてからの様子など聞きました。神さまに愛され、そしてたくさんの方々のご苦労やお祈りに支えられてきた今日までの歩みに感謝の気持ちでいっぱいになりました。司祭様からも良善幼稚園を卒園し、大人になってからも神さまから頂いている賜物を生かしてたくさんの人を元気にしたり、笑顔にしたり、助けてくれている人がたくさんいることを聞きました。これからも神さまがともにいてくださることに感謝し、卒園された方々のように自分に頂いている賜物を自分のことばかりでなく、まわりの人のために使っていける人でありたいと思います。
今年の夏、お世話をしていたカブトムシが卵を産みました。それからクラスで大切に育てていましたが今ではこんなに大きくなりました。まるまるとしてきた幼虫たち。今日は新しい土を入れました。これから寒さの厳しくなります。土の中で元気に過ごし、カブトムシに変身してまた会えるのを楽しみにしています。
-
◇葉っぱを作ったよ◇
2022年10月28日
もうすぐ収穫感謝礼拝があります。この日地域の方にお届けする手紙の製作を始めました。ちょっと前にやった、葉っぱのスタンプです。やり方はよくわかっているので、子ども達にお任せです。
きれいに形が出ましたよ!
色が重なって素敵ですね。手紙が完成するのが楽しみです。