-
◇今日のこすもす組◇
2022年11月11日
最近、こすもす組では、風船あそびを楽しんでいます。少し前には、バレーや、野球をしていました。しかし、今日の風船遊びは一味違っていました。ストローをつなげ、長くなったストローの先に風船をつけて指や頭でバランスをとって遊んでいました!形がダンベルのように見えることから「力持ちだ」と喜んでいる姿もありましたよ。
風船の空気が抜けてしまっても楽しめます。気持ちの良い触り心地が癖になり、ぎゅ~と握っていろいろな形にして楽しみました。こすもす組には、まだまだ風船があります。このおやすみの間にしぼんでしまっているかもしれません。空気が抜けた風船でどうやって遊ぼうかな。来週の楽しみです。
-
◇今日のあじさい組◇
2022年11月10日
今日は朝からとてもいいお天気!くまバッジさんが学年みんなで先週からのぼり棒やなわとびを頑張っている姿を見て、あじさい組のぞうバッジさん、うさぎバッジさんも一緒に頑張っています。
グラウンドでは「よーい、どん!」と友だちと言いながらかけっこをしたり、サッカーをしたりして楽しみました。
上着を広げてマントのようにはためかせてかっこよく走っている友だちもいましたよ。
冬が近づき、寒くなってきていますが元気に体を動かして楽しんでいるあじさい組さんです!
-
◇今日は豚汁会◇
2022年11月09日
今日はみんなが楽しみにしていた豚汁会。
先日の収穫感謝祭でみんなが持ってきた野菜などを使って、豚汁を作っていただきました。
みんなで秋の恵みに感謝しながら、具だくさんの豚汁を味わいました。
「おいしい!おいしい!!」と満足そうな子ども達。鍋一杯の豚汁も、あっという間に空っぽになるほどでした。
みんなで食べる豚汁、とっても美味しかったね♡
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2022年11月08日
運動会を思い出しながら、パイナップルの踊りをしたり、玉入れをしたりして、ちゅうりっぷ組さんは大盛り上がりでした。玉を手に持って、カゴをめがけて、真剣勝負でしたよーー。赤チームも白チームも、勝ったり負けたりして、楽しかったですねー!!
投げ方がだんだん上手になってきて、かごの中に上手に入るようになっていきましたよー。
こうして、ルールのあるあそびも、みんなで楽しめるようになって、成長を感じました。
外あそび、ちゅうりっぷ組さんのお気に入りの場所は、やっぱり砂場です!!砂場では、ごちそうを作ったり、お山を作ったり、穴を掘ったり、それぞれ思い思いのあそび方で、しっかりと楽しんでいます。お片付けも、あっという間にできました。
「せんせい、しゃしんとって~!」と、リクエストがありました。
みんなとってもかわいいです♡
明日もみんなが元気に幼稚園に来れますように♡
-
◇今日のできごと◇
2022年11月07日
今日は収穫感謝の礼拝をしました。イギリスからアメリカに渡った人々に起こった出来事、初めての収穫感謝祭の事など司祭様から話を聞きました。そして「私たちも神様から頂いている恵みに感謝しそこに携わっておられる方に感謝し、たくさんの恵みをみんなで分かち合いましょう。」と話されました。各家庭から届いたたくさんの恵みを飾り、みんなでお祈りできて嬉しかったです。その後、年中さんが幼稚園代表で消防署に日頃の感謝、お礼、野菜などを届けに行きました。
中庭では花壇にチューリップの球根を植えました。これから寒い冬を越して、春になったらかわいい芽が出て色とりどりのきれいなチューリップが咲くことを話しました。「年長さんは小学一年生、年中さんは年長に、年少さんは年中に一つ大きくなったころだよ・・・。」そんな話をしながらみんなで植えました。