• ◇最後の歌あそび◇ 2023年01月17日
    1

     今日は今年度最後のまみ先生の歌あそびがありました!!今回はなんと…礼拝堂での歌あそびで子ども達もワクワクしていました。まみ先生の手作りの楽器を見せてもらい「木の長さが違う」「音の高さが違う」と大喜びの子ども達でした。特別に楽器にも触らせてもらい、とてもニコニコの子ども達でした!!

    2

     礼拝堂での歌あそび!まみ先生のパイプオルガンを聞かせてもらいました。「神様とお話するために歌うんだけど、パイプオルガンは一緒に歌ってくれてるんだよ」というお話を聞き、まみ先生のオルガンと一緒に「キラキラ星」を神様に向かって歌いました!心地よいパイプオルガンの音に子ども達の優しい歌声が合わさってとても綺麗でした!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組◇ 2023年01月16日
    自由あそび

     今週も1週間がスタートしましたね。

    「おんせんいったよ。」「おうちで、まじょのたっきゅうびんみたよ。」「イオンにいったよ。」などと、休日中の出来事をお話してくれました。ちゅうりっぷ組さんもお話が随分上手になりました。

    こちらは、自由あそびの光景です。ブロックを高く組み合わせて楽しみました。

    避難訓練

     合同礼拝後に、不審者対策の避難訓練をしました。

    約束事や、さすまた棒の使い方などの話を聞きました。みんな、じっくりと話を聞いていました。

    サイレン

     部屋に戻ってからサイレンがなり、実際に不審者対策の際の訓練、避難をしてみました。

    「なんかこわい。」と神妙な表情の子もいましたが、みんなでひとつになって、とっても上手に避難することができましたよー。

  • ◇今日のできごと◇ 2023年01月13日
    1

    三学期が始まり、年長さんたちは個人用のコマをもらいました。只今、練習の真っ最中。なかなか思い通りにならないことも多く、自分からはあまりやろうとしなかったり、すぐにやめてしまったりするひともいます。練習なしで初めから上手にできる人はなかなかいません。諦めず続けてやってみる!・・・今は大変かもしれませんがきっといい事、うれしい事がある、そんな気持ちで子どもたちと一緒に練習を頑張っています。

    2

    今日のおかえり前のお楽しみはジェスチャーゲームをしました。始めは先生が問題を出していましたが、子どもたちからもやってみたい!の声。順番に問題を出すことにしました。同じような動きに見えても答えは全く違い、なかなかの難問です。でも自由で伸び伸びとした発想がとてもおもしろく、大人には真似できない表現の豊かさを感じました。今度はどんなお題がでるかな?みんなでまた楽しみたいと思います。

  • ◇今日のできごと◇ 2023年01月12日
    1

    今日は、1月生まれのお友達のお誕生会でした。みんなで歌をうたったり、司祭様にお祈りをして頂いたりしましたよ。その後は、いよいよみんながお待ちかねのお楽しみの時間です。今日のお楽しみは、かえるくんがでてくる、「ふたりはともだち」のおはなしの劇でした。楽しいお話だったね。

    2

    午後からは、冬を感じさせない春のような暖かさだったので、元気に外で遊びました。賑やかな声が園庭に響き渡っていましたよ。

  • ◇今日のあじさい組◇ 2023年01月11日
    1

    今年はうさぎ年!ということで今日はみんなで折り紙でうさぎを折りました。

    くま・うさぎバッジさんはうさぎの顔と体をそれぞれ自分で折って、ぞうバッジさんはうさぎの耳のある“うさぎだるま”を作りましたよ。どれも少し難しいですが、隣に座っている友達と折り方を教え合いながら、みんな集中して頑張っていました。

    顔を描いたり、飾りをつけたり、明日も続きをします。完成が楽しみです!

    2

    食後はよく晴れて気持ちがよく、畑へ行ってみました。久しぶりに網やカゴを持って虫探しをしましたよ。草の陰にテントウムシを発見!畑で見つけたスイセンもいっしょに、帰りの集まりの時間にみんなで観察しました。「お花のいい匂いー♪」「テントウムシ、蓋のところまで登ってるよー!」などいろんなことに気付いたあじさい組さんでした。最後はみんなで「さようならー!」と言って、代表のお兄さんたちが逃がしてテントウムシとお別れをしました。

    冬の自然も楽しい発見がたくさんでした!