りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇運動会を産業体育館でしました!②(9月22日)◇ 2016年09月23日
    みんなで協力する団体競技。

    まずは年少による「ちびっこ漁師、おさかな市場へ届けます!」

    豆しぼりをつけた、ちびっこ漁師が自分たちで描いた魚を釣って、たらいに入れて、お父さんたちが扮する“おさかな市場”に届けました。

    続いては「コロコロりんごとコロコロみかん」(大玉ころがし)。

    赤いりんごと黄色のみかんを子どもたちが転がして友だちに渡します。

    少し長い距離を一生懸命友だちと協力して楽しかったね。

    いよいよ最後のプログラム、年長による「バトンリレー」

    縦割りクラス対抗リレーです。このプログラムにいつもみんなが感動します。

    各クラスの年長のみんなを精一杯応援しましたよ。

    年長さんは、ほかにも場内アナウンサーになって競技を紹介してくれました。

    体育館に響く子どもたちの声がとてもかわいらしくて素敵でしたよ。

    毎年、お父さんたちがこの日のためにグラウンドに飾る絵(デコレーション)を描いてくれました。

    今年の絵は、みんな大好き「ドラえもん」でした。

    ドラえもんと仲間たちがこれからみんなの遊ぶ様子を見守ってくれますよ。

  • ◇運動会を産業体育館でしました!①(9月22日)◇ 2016年09月23日
    今日は米子産業体育館で運動会を行いました。

    まずは、ひよこ(未満児)のかけっこ!

    「よーい、どん!」の声に一斉に走り出すかわいらしさにほっこりしました!

    ひよこさんの踊りは

    「ほっとけーきはすてき♡」

    おいしそうなホットケーキのお面をつけてみんなの前で踊りましたよ。

    初めての運動会、どきどきしましたね!

    少し大きくなって年少の踊り。

    テレビでも大人気、ケロポンズさんの「エビカニクス」をかわいらしく踊りました。

    「エビ!」「カニ!」の大きな声が体育館に響き渡りましたよ。

    年中の踊りは

    「まいにちチャレンジャー」。踊りの途中でスポーツに挑戦する子どもたち。指にはめた綺麗なハンカチがかっこよかったよ!

    最後は年長の組体操と踊り。

    組体操を見ていた年中以下のお子さんのご家族の方たちが「年長になったら、あんな風にできるんですね」と期待を膨らませていらっしゃいましたよ。

    それだけ、みんながかっこよく決まっていたってことですね!

    練習もいっぱいがんばったもんね!
  • ◇運動会前日(9月21日)◇ 2016年09月22日

    明日はいよいよ待ちに待った運動会!

    子どもたちが描いた万国旗や応援旗、応援グッズは、運動会が行われる産業体育館へ飾られています。

    クラスの中は少しさみしくなりました。




    先生たちは、体育館に持って行く荷物や道具を運んでいる途中です。

    明日、みんなが楽しく運動会ができるように、しっかりと準備をします!



    こちらのお部屋では、運動会の親子ダンスの復習中!

    ドキドキ、上手に踊れるかな?
    明日はだ~いすきなおうちの人と踊りますよ。

    みんな元気に来てね。待ってま~す!
    明日はみんながそろって、運動会ができますように。

  • ◇運動会予行練習(9月15日)◇ 2016年09月17日
    今日は、運動会予行練習でした。

    心配した空模様も、うす曇りで過ごし易い天気となり、グラウンドですることができました。

    みんな真剣に取り組み、これまでの練習の成果を発揮することができました。

    それぞれの学年のプログラムを、お互い初めて見るお子どもたち。
    拍手をしたり、応援したり、長い時間にもかかわらず最後まで頑張りました。

    年長は、来週、産業体育館での練習があります。それぞれの学年とも、運動会本番まで最後の仕上げを頑張ります。

    運動会当日を、どうぞご期待ください。

  • ◇今日のちゅうりっぷ組(9月15日)◇ 2016年09月16日
    毎日、運動会練習を頑張っているちゅうりっぷ組です。

    今日は、雨も上がり、練習の合間に砂場遊びを楽しみましたよ。

    エプロンに砂が入っていたらごめんなさい!

    お家ごっこで、たくさんのごちそうが出来上がりました。

    さあ、パーティーの始まりです!

    年長さんの組体操の練習も見学しました。

    年長さんの真剣な姿に、思わず、「シー!!」

    みんな静かにみることができました。

    運動会が楽しみなちゅうりっぷさんです。

月別アーカイブ

このページのトップへ