りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇ちゅうりっぷ組:芋の絵制作(10月11日)◇ 2016年10月12日
    先週金曜日は、台風で延期になっていた「やきいもパーティー」を楽しんだ子どもたち。

    今日は、残ったお芋を目の前に、先々週の芋ほりを思い出しながら、お芋の絵を描きました。

    お芋のおひげもリアルに表現できましたよ。

    色塗りも、ちゃんとお芋の下絵に添って上手にできました。

    お芋のおいしさが伝わってくるような絵になりましたよ。

  • ◇市原響子先生 ご結婚おめでとうございます(10月9日)◇ 2016年10月10日

    市原響子先生 ご結婚おめでとうございます

    「指輪が円いのは、この結婚が永遠に続くからです。」

    「神が合わせたものを、人は離してはなりません。」

    フラワーシャワーを歩くお二人です。

    幼稚園の子どもたちも、たくさんお祝いにかけつけてくれました。

    子どもたちに囲まれて、幸せなお二人です。

    二人で力を合わせて、ウエディングケーキに入刀です。

    お色直しも素敵な響子先生です。

    どうか末永く幸せな家庭を築いてください。

    本当におめでとうございます。



  • ◇こひつじのへや:焼いもパーティー(10月6日)◇ 2016年10月07日
    今日は、「こひつじのへや」の焼いもパーティーでした。

    台風一過、晴天に恵まれ、たくさんの子どもたちが集まって、お家の人と一緒においしい焼いもに舌鼓を打ちました。昨日は、在園の子どもたちが、こひつじのへやの皆さんに、先に食べていただくお芋を、包んでくれましたよ。こひつじのお友だちも、お母さんと一緒に、お芋を新聞紙に包み、水で濡らして、アルミホイルに包んで準備しました。

    焚火の中で焼いもになるのを待ちましたよ。本当においしそうに食べていただきました。

    ありがとうございます。お芋を食べた後は、砂場や遊具で思う存分遊んで帰りました。

    楽しい一日になりましたね。

    また、遊びに来てくださいね。
  • ◇10月誕生会(10月4日)◇ 2016年10月05日
    今日は、10月生まれのお友だちと先生のお誕生会!!

    みんな、お祝いのペンダントをいただいて大喜びです。今日も「お山のおサル」さんがお楽しみを持って来てくれましたよ。

    お山でも動物たちの運動会があるそうです。

    赤いハチマキで気合十分なおサルさんですね。大玉転がしは、子どもたちの声援がいっぱいでした。なんと、「エビカニクス」は、みんなも一緒に踊りましたよ。

    運動会の余韻がいっぱいの誕生会でした。
  • ◇避難訓練(10月3日)◇ 2016年10月04日
    2学期初めての避難訓練をしました。

    久しぶりでしたが、サイレンの音を聞くと思い出してくれたようです。

    地震について話を聞き、頭を守る練習をしました。

    後頭部をしっかり両手で隠し、小さくなって60を数えます。

    お部屋では椅子や机の下に隠れたり、戸外であそんでいる時には、広いグラウンドに逃げることを覚えました。

    実際にグラウンドに避難し、火事になった時のために、消火器の使い方を教えて頂きました。

    みんなの大切な命を守る訓練です。

    真剣に取り組みましたよ。

月別アーカイブ

このページのトップへ