りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇来春のお楽しみ(11月13日)◇ 2017年11月14日
    秋晴れの日差しが暖かい食後の一時、「ここに花が咲くんじゃない?」と、ビオラを指差し観察する子どもたち。

    部屋では縄跳びの練習中です。

    春はクルン、ピョンとぎこちない足取りでしたが、少しずつ練習を重ねるうちに、見違えるほど上手くなりました。

    午前中は、全園児で畑にイチゴの苗を植えました。

    大きくて甘くて美味しいイチゴになあれ!!

    今から楽しみです。

  • ◇今日は外遊びDay〈ちゅうりっぷ組〉(11月10日)◇ 2017年11月10日
    今日はとてもいい天気!!


    こんな日は外遊びに行こう!!
    みんな張り切って出かけました。


    園長先生に「いってきまーす。」と、ハイタッチをして、でかけましたよーー。砂場が大好きなちゅうりっぷ組さん。
    にぎわっていましたよー。


    ままごと道具も、順番に使うことが上手になってきました。


    今日は絶好の外遊び日和でした。

    友だちと遊ぶのが楽しくて、仲よく遊べます。


    会話も弾んで楽しそうです。

  • ◇今日のよいこのお庭(11月9日)◇ 2017年11月10日
    立冬は過ぎてもまだまだお外遊びが楽しいですね。

    砂場近くのテーブルではごちそう作りが楽しそうですよ。

    藤の葉っぱも混ぜてできあがり!

    「か~わって!」ぶらんこの順番を待つのもすっかり上手になりました。

    ふたりこぎも息ぴったり!

    でも、あんまりびゅんびゅんこがないでね~

    毎年この時期にみんなを楽しませてくれるいちょうの葉。

    毎日拾って、いちょうの花束のできあがり!

    今日もおかあさんのおみやげにし~よぉっと!

    三輪車もみんなが大好きなもののひとつですね。

    一人ひとり、それぞれにお気に入りの三輪車があるのですが、連結できるのを全部つなげてこぐのも楽しいですね。

  • ◇豚汁会・年長城山登山(11月8日)◇ 2017年11月09日
    くまバッジさんは、安倍すみよし会の皆さんと一緒に、豚汁を作りました。

    白菜、豆腐、油揚げ、こんにゃくを包丁ではなく、手でちぎりましたよ。

    「ちゅうりっぷぐみのお友だちが食べるから、もっと小さくしようよ。」と、白菜を小さく小さくちぎるお友だちもいました。

    お母さん方に煮込んでもらっている間、安倍すみよし会の皆さんと、触れ合いあそびを楽しみました。

    どんぐりころころ~で肩たたき♪

    豚汁が完成すると、遊戯室で頂きました。

    「いい匂いがする。」みんな大喜びで、おかわりをしてたくさん食べました。

    お手伝いしてくださったお母さん方、安倍すみよし会の皆さん、ありがとうございました!!




    年長さんは城山に登りました。

    ずっと楽しみにしていましたから、はりきって登りました。

    足が痛くなってきたけど、ちゃんと歩きましたよ。

    頂上から、なんと幼稚園と教会が見えました。

    わたしの行く小学校はどこ?僕の家がみえた!

    米子って広いねえ。

    感動しながら景色を見ましたよ。

  • ◇11月誕生会(11月7日)◇ 2017年11月07日
    今日は、11月生まれのお友だちと先生のお誕生会。

    たくさんのお友だちが、みんなにお祝いしてもらいましたよ。

    いつもお祈りしてもらう瀬山司祭も11月生まれ。
    みんなと一緒にお祝いしましたよ。

    〇〇さん、神様のお恵みがたくさんありますように・・・

    アーメン

    お山のおさるさんが、大きな松ぼっくりをお土産に持って来てくれましたよ。今日のお楽しみは、「みにくいアヒルの子」の人形劇。

    良く知っているお話で、夢中になって見入っていましたよ。

    来月のお楽しみは、何かな?
    いまから楽しみです。

月別アーカイブ

このページのトップへ