りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇参観日:横活動(10月12日)◇ 2017年10月13日
    今日は、横活動(同学年活動)の参観日。
    たくさんのお家の方に来ていただきました。

    どの学年も、いつもの姿を見ていただきました。
    運動会を経験して、一回り大きくなった姿を感じていただけたものと思います。

    ひよこバッジ(未満児)さんは、音楽に合わせて動物に変身しましたよ。

    うさぎバッジ(年少)さんは、いすとりゲームをしましたよ。

    ルールのある遊びも、みんなで楽しむことができるようになりました。

    くまバッジ(年中)さんは、月刊絵本を先生と一緒に見ました。

    話に集中して楽しむことができます。

    ぞうバッジ(年長)さんは、紙版画で自分の顔を作りました。

    紙を貼り合わせてできる紙版画で、自分の顔の凹凸をイメージできたかな?

    ハサミの使い方も上手になってきました。

  • ◇【年少・うさぎ】どんぐり拾いにでかけたよ(10月11日)◇ 2017年10月12日
    今日は年少のみんなでどんぐり拾いに行きました。

    座れば、どんぐり取り放題!!!

    本当にありがたいです!秋の恵みに感謝です。みるみるどんぐりでいっぱいになっていく袋をちょっと見せてもらいました。

    この後、もっともっといっぱいになっていきましたよ。大きさもさまざま。

    大きいの、小さいの、細長いの、でぶっちょの。

    こどもの手にぎりぎりおさまったどんぐり。

    「どんぐりパーティができるね」と話してくれた子もいましたよ。
  • ◇種とり祭り(10月10日)◇ 2017年10月11日

    夏に涼しい風を送ってくれていた中庭のグリーンカーテン。
    季節が変わり、そろそろおしまいになってきました。

    そこで、今日はみんなでたくさんできた種を取る「種とり祭り」をしました。

    先ずは種を入れる袋づくり。
    生活グループで助け合ってしました。


    袋を持って中庭に集合。

    自分の事ばかりではなく、みんなで同じくらい種がとれるには・・・。

    みんなが考えたのは、自分で種とりも楽しみながらグループでお互いに分かち合うことでした。

    欠席の人の分も取ってあげて、それぞれお家に持ち帰りました。

  • ◇楽しい製作(10月6日)◇ 2017年10月07日
    お祭りがしたい子どもたち。

    朝の時間や食後の時間に少しずつ、ポスターや太鼓、お祭りで売るアメ作りを進めています。

    今日は緩衝剤(白くてフワフワしています)にペンで色を付け、提灯作りで盛り上がりました。

    カラフルでかわいいですね。

    やりたいことがたくさんある子どもたち。

    来週からは段ボールを使ったり、売る物を増やしたり、飾りを作っていきたいようです!

  • ◇こひつじのへや:焼きいも(10月5日)◇ 2017年10月06日

    今日は、「こひつじのへや」の焼きいもパーティー!

    お祈りと紙芝居を、司祭様にしていただきました。

    今日の紙芝居は、黄金の大好きな王様のお話。
    本当に大切なことは、物ではなく愛することだと気付いたお話でした。

    アンパンマンの手遊びでウオーミングアップ!

    お家の人と、おいもを新聞紙で包んで、水に浸して、アルミホイルにくるんで準備完了。

    包んだおいもは、熾火(おきび)とワラのお布団の中で、美味しい焼きいもにへんし~ん!!焼きいもがおいしかった人!

    「はーい!!」

    秋晴れの焼きいも日和のおいしい一日でした。

月別アーカイブ

このページのトップへ