りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇朝のひととき(9月14日)◇ 2018年09月15日
    運動会の練習に力がはいる毎日です。
    それぞれの学年で一生懸命がんばっている子どもたち。

    そんな子どもたちは練習の時と同じくらいしっかり遊びも楽しんでいます。

    今朝もカバンを片付けると早速外遊びにレッツゴー!!

    砂場では、川づくりやごちそう作り、穴をほっていいものを入れようとしている人も。

    中庭では、おしろい花を使って色水あそびをしていました。

    きれいなピンクの色水は子どもたちに大人気です。

    遊戯室では、先生とフラフープまわしの真剣勝負。

    他にもブロックで電車ごっこ、お家ごっこ。なわとび、鉄棒、鬼ごっこ。

    時間いっぱい楽しみました。

    練習も遊びも全力の子どもたちでした。

  • ◇リレー、頑張って!(9月13日)◇ 2018年09月14日
    運動会にむけて、バトンリレーの練習を頑張っています。

    ちょっとずつ、クラスでの話し合いも進んでいる様子。

    なかなか年長全員集合ではできないけど、同じクラスの人が集まり、チームを作って走っています!

    ポンポンをもって応援団も登場です。

    力いっぱい応援するのも楽しいね!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん<2歳~3歳クラス>(9月12日)◇ 2018年09月12日
    お当番のお仕事の、にんずう数えが大好きで、張り切ってしてくれます。

    自分の番が待ち遠しいようです。

    数えてもらうほうも、とっても上手です。

    運動会のおどりの練習のあとは、外で好きなあそびを楽しみました。

    ブランコや砂場が人気です。

    このごろは、ロープ上りにもチャレンジしています。
    たくましくなってきました。

    今日はお母さん弁当の日!!!

    朝から楽しみな様子でした。

    みんな大喜びでたべましたよーーー。

  • ◇運動会当日、年少さんが変身するものは…(9月11日)◇ 2018年09月12日
    今日の天気も不安定・・・

    そんな日は運動会の準備!

    年少さんは、みんなで踊りも団体競技もあるものに変身します!

    ヒント1:三角がついてますね・・・おにかな?

    ヒント2:三角をボンドでもっとつけてみましょう

    ヒント3:なにやら完成したようですよ。

    これを、ひっくり返して頭につけるみたいです。

    自分のあたまが完成して、嬉しくて、さっそく頭にのせている人もいましたよ。

    最終ヒント4:どうやら写真のもの(きゅ○り)が大好物みたいで、みんなで作りましたよ。

    ・・・写真はイメージです。

    何になるかは当日のおたのしみに!

  • ◇雨降りの幼稚園(9月10日)◇ 2018年09月11日
    涼しくなりましたね。

    雨降りなので大好きなお外あそびはできません。

    お部屋の中がにぎわっていました。

    敷物を広げて、セッティングをして、スカートをはいたりエプロンをつけたりすると、おうちごっこのはじまりでーす。

    食後の粘土もだんだん腕が上がり、上手につくれるようになりましたよ。

    食後のお絵描きも楽しそうですよ。

    雨のやみ間に中庭にでてみると・・・

    「せんせ~!! きのこ!!」みんなの指差す先には・・・

    なんと!特大の「きのこ」が・・・

    週末からの雨でグングングングン大きくなったんだね~。

    明日はどれくらいになっているのか、たのしみ、たのしみ・・・

月別アーカイブ

このページのトップへ