りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇今日はノーチャイムデー(10月9日)◇ 2018年10月10日
    今日はノーチャイム。お部屋ではおいもの折り紙をしました。

    もうすぐ芋ほり。どんなお芋が掘れるかな、とお話しながら折りましたよ。

    まーるいおいも、細いおいも、折り紙ではいろんなおいもが出来ました。

    折り方をそーっと教えてくれるお友だちもいましたよ。

    遊戯室では、跳び箱や平均台、すべり台であそびました。

    上手に並んでいますね。

    砂場ではごちそう作りです。

    次々にごちそうが運ばれ、お腹いっぱいになります。

    中庭では、ダンゴ虫探しです。

    「3匹みつけたよ~!」

    お天気にも恵まれ、気持ち良い一日でした。

  • ◇ぼうけんみたいな城山(10月5日)◇ 2018年10月06日

    年長さんは、予定通り「城山」に登りましたよ。

    いつもの登り口は途中で通行止めになっているので、「中海展望台」の登り口から。

    登り口の階段をみた子どもたちから

    「おー!!」と、ちょっとしたどよめきが聞こえましたが


    皆が無事に頂上に到着!!

    美しい景色をみて笑顔に

    幼稚園はどこかな?

    と、幼稚園の方向に思わず

    「ヤッホー!!」


    帰りのバスで

    「景色がキレイだった!」

    「カマキリがいた~!」」

    「長~い豆が木についていて・・・!」

    「虫の声がきれいだった~。」

    「ぼうけんみたいだった!!」


    心動く城山登山になったようでした!

  • ◇たのしいノーチャイムデイ!(10月4日)◇ 2018年10月05日

    くまバッジのお友だちは、9月になった時に、ラッションペンが個人持ちになったことが嬉しくて毎日自由画帳にむかっています。

    昆虫や爬虫類の図鑑を見ながらお気に入りを描いています。

    ノーチャイムデーの日は、コーナーが始まるまではお部屋で過します。

    すずらん組では、いろんな楽器を持って来て楽しんでいます。

    今日の製作コーナーでは、段ボールも登場し、段ボールカッターでギコギコ・・・

    「家」を作りたかったようですよ。

    隣では、トンネルもできていました。

    砂場では、大きなバケツを利用して砂像作りをしていましたが、音楽がなって、残念ながら時間切れ・・・

    続きは、「明日しようね~」と約束していましたよ。

  • ◇今日のおたのしみ(10月3日)◇ 2018年10月04日
    10月になり、お部屋でもいろいろな秋を楽しみたいと、折り紙でかぼちゃや松ぼっくりの歌に出てくるおさるさんをつくりました。

    始めは難しそうにしている様子もありましたが、何枚かつくっていくうちにどんどん上手になり、びっくりするくらいたくさん作っている人もいました。

    できた作品はさっそくお部屋にかざりましたよ。

    外は暑いくらいのいい天気でしたね。ノーチャイムデーということもあり、お昼近くまで遊びました。

    外遊びや虫探し、氷おにや色水あそび、それぞれのお部屋でもお店屋さんが始まったりとあちこちで子どもたちの楽しそうな声がひびいていました。

    明日もノーチャイムデーの予定。「また、しようね。」...そう言って子どもたち。

    明日はどんな楽しみがまってるかな。

  • ◇10月誕生会(10月2日)◇ 2018年10月03日

    今日は、10月生まれのお友だちと先生の誕生会!

    「今までお守りくださってありがとうございます。
    これからも、神様と人とに愛されるこどもになれるようにお守りください。」

    「アーメン」

    記念のペンダントをかけてもらいましたよ。

    ちゅうりっぷ組は、お部屋で司祭様に祝福していただきました。

    今日のお楽しみは、「らくご なぞかけ ことばあそび」!

    「お金とかけまして」
    「はさみとときます。」

    「そのこころは?」

    「チョキン!(貯金)」

    「おあとがよろしいようで。」

月別アーカイブ

このページのトップへ