-
◇今日は予行練習(12月6日)◇
2018年12月07日今日はクリスマス発表会の予行練習でした。
今日まで、クリスマスをお祝いする気持ちを持って、練習に取り組んできました。
プログラム1番のひよこバッジさんのかわいいい演技から順番に見ていきましたよ。
おうちの人に見てもらうのは、8日土曜日。明後日までみんなが元気に過ごせますように・・・子どもたちも楽しみにしていますよ。
明日から、本格的な冬将軍がやってくるようです。
健康には十分気を付けて、無事発表会が迎えられますように。
-
◇明日は予行練習(12月5日)◇
2018年12月06日
朝の時間、お天気が良くなくて園庭で遊べないので、今日はかるたとりをして遊びました。
あんぱんまんのかるたは、みんな大好きですね。
ぞうバッジさんが、字札を読んでくれました。上着をハンガーにかけるのも毎日がんばっています。
脱いだ時に裏返しになった袖をもとに戻したり、ファスナーを合わせて上まで上げたりと、難しいことばかりですが、うさぎバッジさんも日に日に早くできるようになってきましたよ。発表会は同学年での練習なので、毎日、荷物を持って移動しています。
お弁当も同学年で食べるので、かばん・水筒・タオルを持って、ぞうバッジさんは椅子も持って!!
さすが、ぞうさん、力持ちですね~。
みんな、行ってらっしゃ~い!
がんばってね~!明日は予行練習。
でも、自分達が出る前には準備をするため、観れない劇があるので、今日、見せてもらいました。
同じクラスの小さいお友だちのがんばっている様子が見れてうれしかったね。
明日もがんばろうね!
-
◇発表会 がんばります!(12月4日)◇
2018年12月05日
クリスマスを心待ちにしながら、毎日発表会の練習を頑張っているくまバッジ。
今日は早目に給食を食べ、午後からの練習です。
いつもは、ぞうバッジがそんなふうにして練習に取り組んでいるのですが、今日は交代。
「ぞうバッジさんみたいにできるかなー。」
しっかり食べて、午後の練習みんなで頑張るぞ!スーパーもぐもぐタイムでたべました。
土曜日の発表会では、みんなで心と力を合わせてイエス様のお誕生のお祝いができますように。
そして観てくださっている方にも、一人ひとりの頑張っている姿を通して、喜びをプレゼントできますように。
頑張ります!!一日が終わり、お帰りの前のひととき。
子どもたちとクリスマスにちなんだお話の紙芝居や絵本をみたりして、ゆったりほっこり時間も大切にしていますよ。
いろいろな形でクリスマスを楽しみ、子どもたちの思いはふくらんでいます。 -
◇乳香と没薬(12月3日)◇
2018年12月04日
合同礼拝で司祭様より、イエス様のお誕生のお祝いに3人の博士が持って行く、黄金・乳香(にゅうこう)・没薬(もつやく)についてお話を聞き、実際に乳香と没薬を匂わせていただきました。
乳香はアロマのように火であたためられて、礼拝堂が木の香りに包まれました。
没薬はぞうバッジさんが代表で一人ずつ匂わせてもらいました。
後で聞くと、強くて苦い薬の匂いがしたそうです。
ぞうバッジさんたちも聖劇の中のイメージが膨らんだことでしょう。
-
◇今日も元気いっぱい(11月30日)◇
2018年12月01日
今日は11月最終日!!
明日から12月ですね。
どの学年も、発表会の練習を頑張っています。
あと、1週間。
どうぞ、お楽しみに!!
ちゅうりっぷ組さんの、遊びの様子です。
絵本が大好きです。今日も、広告紙でいろいろ作っていました。
大切に持っていましたよ。ヒヤシンスの栽培が始まりました。
興味津々で観ていましたよー。
楽しみですね。「ヒヤシンスは、お尻を水につけて、暗い部屋に入れると、足がたくさん生えてくるんだよー。」
と話すと、
「それで、どこのいくの??」
と、返ってきたのが、かわいくてたまりませんでした。