-
◇サンタさん 登場!(11月28日)◇
2018年11月29日
「あ!サンタさんだ~!」
園庭のいちょうの木を、今年もサンタさんが登りに来ました。
外遊びをしようと園庭に出て来ると、すぐに見つけた子どもたち。
みんなを楽しませてくれたいちょうの葉もずいぶん落ち、寂しくなった木もなんだか嬉しそうですね。クリスマス発表会まで、後10日。
くまバッジさんたちは、練習の合間に小道具作りをがんばりましたよ。
何になるのかは...お楽しみ。
-
◇クリスマス 楽しみだね!(11月27日)◇
2018年11月28日
もうすぐ12月。
12月といえば幼稚園で大切に思っている日があります。それはクリスマスです。
毎日、いろいろなかたちでクリスマスを迎える準備を子どもたちとしています。
昨日、玄関にもクリスマスの飾りをしました。
登園してきた子どもたちはきれいな飾りに目を輝かせていましたよ。お部屋では、いつもクリスマス祝会に来てくれるサンタさんへの質問を考え中。
毎年、クリスマスが近づくとサンタさんの電話番号を知っている先生が電話をかけ、幼稚園に来てくれるようにお願いをしてもらうんです。
その時に聞いてみたいことを質問しているのですが、今年もたくさん質問がでましたよ。
「えんとつがない家にはどうやってはいるの?」
「サンタの幼稚園はありますか?」
「サンタさんはおふろ好きですか?」
「なぜ 赤い服をきているの?」などなど・・・。
サンタさん 来てくれるといいね。
子どもたちのうれしくて楽しみな気持ちは、これからもどんどん膨らんでいくことでしょう。
-
◇みんな元気だよ(11月26日)◇
2018年11月27日
三連休明けの今日、子どもたちは「朝、寒かったよね~」と言いながら、元気に登園してきました。
今朝はカプラに夢中です。
どんどん高くなって最後は椅子の上に乗って積み上げていました。
椅子が揺れないように支える人、カプラを渡す人、分担しながら楽しんでいました。降園時、ヒヤシンスの水栽培を始めました。
ぞうバッジさんや、くまバッジさんたちは「お尻から根っ子が生えてくるよ。」「暗い所に隠しておくんだよ。」と昨年のことをよく覚えています。
さて、何色が咲くでしょう?
子どもたちの予想は
右側の球根・・白、黄色、緑
左側の球根・・紫、青、黒
答えは・・・?お楽しみに♡ -
◇今日は雨降り(11月22日)◇
2018年11月22日
今日は朝から雨降りで、室内遊びの1日になりました。
ちゅうりっぷ組さんは、火曜日からクリスマスの製作を楽しんでいます。
いっぺんには難しいので、少しずつ少しずつ楽しみながら進めています。じっといすに座って、集中して取り組めるようになってびっくりです。
さて、どんなのが出来上がるのかな。楽しみですねー。
また次回、ご紹介します。広告紙で、何やら作ってもらっています。
順番も上手に守れましたよー。いつの間にか、並んでる椅子に座って、電車ごっこが始まっていました。
とっても楽しそうでした。
みんなで、はい、チーズ!!!今日は月刊絵本『じゅにあ』を読みました。
みんな絵本が大好きで、じっくりと楽しめます。
おうちでも、楽しんでくださいねー。
-
◇いい香り(11月21日)◇
2018年11月22日
幼稚園の畑にある「びわの木」
少し前から「花」が咲きはじめました。とってもいいかおり♡
朝、好きな遊びの時間に・・・
○△□などなど色々な形が、「あれ!」になったり、「あれ!」に見えてきたり・・・
こすもす組では、構成遊びを楽しんだお友だちもいましたよ。