-
◇おもいっきり遊ぼう(9月26日)
2018年09月27日
お天気が心配されていた運動会も先週の土曜日、無事に終りました。
連休明けの今日は、好きな遊びをおもいっきり楽しむノーチャイムデー。
自分たちで考えた遊びはもちろん、いろいろなコーナーあそびも。
製作コーナーでは空き箱などの廃材を使ってかき氷、マラカス、電車など作っていました。中庭では、おしろい花やあさがおの花を使って色水あそびをしました。
花の量や水の加減によって色の濃さも違い、ますます興味がわいてきます。他にも虫探しをして図鑑と虫めがねで観察する子、園庭ではおもいっきり砂遊び、グランドでは年齢関係なく一緒にリレー。
楽しい時間はあっという間にすぎ、お昼近くまでしっかり遊びました。
なんとこのノーチャイムデー、明日も続くんです。
やったー!!
明日は何して遊ぼうかな?
楽しみだね。
-
◇明日は運動会(9月21日)◇
2018年09月22日
クラスで横断幕を作って、運動会への期待も盛り上がってきました。
てるてる坊主も、あちこちのクラスで作っています。今日は最後の練習をしました。
とっても楽しそうに踊る子どもたちです。「力一杯頑張ります。エイエイオー!!」
明日は晴れますように。
-
◇今日は予行練習でした!(9月20日)◇
2018年09月21日
今日の予行練習は雨のため、遊戯室で行いました。
各学年、踊りや組体操を、みんなの前で演じました。
ちゅうりっぷ組さんは、釘づけでじーーーっとみていました。中二階に上がって、観たり応援しました。
運動会に向けて、気持ちをひとつにして、盛り上がっていますよーー。雨の予報を受けて、グランドをブルーシートで敷き詰めました。
どうか、天気やグランドコンディションが、うまくいきますように・・・ちゅうりっぷ組さんにとっては、初めてのおにぎりべんとうでした。
シートを敷いて、とっても嬉しそうに、おいしそうに食べました。
-
◇運動会が待ちどおしい!(9月19日)◇
2018年09月20日
おかえりの時間。
こすもすぐみでは年長さん達がリレーの相談をしている間、部屋でおかえりの集まりをしている年中と年少さんが「踊りの発表したい!」と誰かが言ったら、みんなが「やる~!」とおおさわぎ。
年中さんが踊っている間、年少さんたちがコソコソ・・・
自分たちで進んでカバンを椅子の上に置いて、さらに椅子の前に座って出番待ち!
そしてじっと年中さん達の踊りを見つめ・・・
きっとみんなの思いは、「かっこいい...」「つぎは自分たちもやるのかな...」
楽しみな運動会まで、あと3日!
-
◇もうすぐ運動会(9月18日)◇
2018年09月19日
年長ぞうバッジさん達は、バトンリレーの練習が終わるとさっそく作戦会議。
今回の反省を言い合ったり、次への意気込みを確認しあったり。みんなの気持ちが一つになって、エイエイオー!!
さて、当日、どんなドラマが繰り広げられるでしょうか...応援よろしくお願いします。先週の金曜日に年中くまバッジさん達が蒔いた大根の種から、なんと、かわいい双葉が顔を出していました。
みんなで、おいしい大根になりますようにとお祈りをしました。