-
◇教会のクリスマス(12月24日)◇
2014年12月25日
昨日、12月24日はクリスマスイブ。
米子聖ニコラス教会では、キャンドルサービスのクリスマス礼拝がありました。
イエス様のご降誕の喜びを、新たな気持ちでお祝いすることができました。礼拝の後は、子どもの教会(日曜学校)の子ども達とガールスカウトの皆さんによる、聖劇(イエス様の降誕劇)が演じられました。
幼稚園入園前の小さなお友だち、良善幼稚園在園児から小学校6年生まで、幅広い年齢構成ながら、素晴らしいクリスマスメッセージをお届けすることができました。最後に、サンタさんからプレゼントをいただいた楽しいクリスマスでした。
米子聖ニコラス教会は、「セント・ニコラス」...「サンタクロース」!
そうです、サンタクロースの教会なんですよ!! -
◇年少大根収穫(12月19日)◇
2014年12月19日
うさぎバッジ(年少)さんは、9月に種まきした大根を、雪の中から収穫しました。
大きな大根は、一人では抜けません。
二人で力を合わせて、
「うんとこしょ どっこいしょ」!!収穫した大根に、大喜び!!
少しずつですが、持ち帰ります。
優しく種まきを教えてくれたり、大事にお世話してもらった足立先生のことを思い出しながら、お召し上がりください。 -
◇「こひつじのへや」クリスマス会(12月17日)◇
2014年12月18日
強風と粉雪の舞う寒い一日になりましたが、未就園児クラス「こひつじのへや」も楽しみにしていた「クリスマス会」を開くことができました。
たくさんのお友だちが集まり、お祈りの後、「サンタクロースの5人の兄弟」のパネルシアターを楽しみましたよ。好きなお面をかぶり、タンバリンやすずを持って、音楽に合わせてリズム遊び!!
大きな声で呼ぶと、良い子のみんなにプレゼントを携えたサンタさんが登場!!
一人ずつプレゼントをもらい、大喜びのお友だちでした。
年内の「こひつじのへや」は、今日が最後。
年明けは、1月14日(水)の園開放からになります。
どうぞご計画ください。 -
◇クリスマス礼拝・祝会(12月15日)◇
2014年12月16日
今日は、クリスマス礼拝と祝会!
司祭様に、あ い う え お のお祈りを教えてもらいました。
あ 愛の神様くださった
い イエスさまのお誕生
う うれしいお知らせ 天使が伝え
え 笑顔でみんな馬小屋へ
お おめでとう メリークリスマスサンタクロースの5人の兄弟のパネルシアターを見た後に
なんと、サンタさんがやって来てくれました。
良善幼稚園のいい子みんなにプレゼントを持ってきてくれましたよ!!サンタさんにもらったプレゼントを抱いて、
みんな大喜び!!年長さんは、礼拝堂で、安倍すみよし会のお爺ちゃんお婆ちゃんに
クリスマスソング(きよしこのよる)をプレゼントしました。
とても褒めてもらいましたよ。お昼は、レストランのように遊戯室にみんな集まり、安倍すみよし会の皆さんといっしょに特別メニューの給食をいただきました。
ほんとに楽しい一日でした。 -
◇クリスマス発表会(12月13日)◇
2014年12月13日
たくさんのご家庭の皆様にお集まりいただき、クリスマス発表会を無事終えることができました。
どの学年も、自分たちの持てる力を十分に発揮し、その姿をクリスマスプレゼントとして神様やお家の人に見てもらおうと、一生懸命頑張ることができました。
うさぎバッジ(年少)さんの「もりのパン屋さん」!
メロンパン、一つ くださいな。!!くまバッジ(年中)さんは、「がんばれ! ねずみのおてつだい」!!
背景の「なかよしハウス」も力を合わせてつくりましたよ。ぞうバッジ(年長)さんのキャンドルサービス!
どうして「もみの木」がクリスマスツリーになったかのお話を、クリスマスメッセージとしてお届けできました。ぞうバッジ(年長)さんの聖劇!
イエス様の降誕の喜びを皆様に届けることができました。
子どもたちの成長を実感できる熱演に、皆様の心も温かさで満たされたことでしょう。母の会・父の会の皆様のクリスマスソング!!
「アナと雪の女王」のテーマに、子ども達も大いに盛り上がりました。
お忙しい中、準備いただいた皆様に心から感謝いたします。
子どもたちの頑張りにも、大きな拍手を送ります。