-
◇くまバッジ遠足(大山町仁王堂公園)◇
2014年11月01日
くまバッジ(年中)さんは、大山町の仁王堂公園にお出かけしてきました。
色んなアスレチック遊具があって、みんな“遊びた~い!!”の気持ちが爆発です。運転手の足立先生と芝生広場で思いっきりかけっこもしましたよ。
広い芝生で食べるおにぎり弁当は、ほんとに美味しかったです。
食後は秋見つけ!!
落ち葉や椎の実をたくさん拾ってお土産に持ち帰りました。
用水路の中には、たくさんの落ち葉がありました。
中に入って、ふかふか、カサカサと葉っぱの音を楽しみながら歩きました。 -
◇開園記念日◇
2014年10月31日
今年で109回目の開園記念日を迎えました。
歴史と伝統をしっかり受け止め、先達のご苦労と情熱を心に留めながら本園の教育を更に充実させ、より良い保育・より確かな教育を目指し、力を尽くしたいと思います。イエスは言われた。
「子供たちを来させなさい。わたしのところに来るのを妨げてはならない。天の国はこのような者たちのものである。」
私たちもイエスに習い、子どもを一人の人格として無条件に受け入れることをキリスト教保育の原点として日々の保育に臨みたいと思います。子どもたちも「幼稚園のお誕生日をお祝いしよう!」と、廊下や遊戯室を飾る輪つなぎを力を合わせてつくりましたよ。
もくもくと作っていた輪つなぎでしたが、「つなげて長くして飾ろうよ。」というお友だちのアイデアを聞いて、どんどん長くなり、最後は、廊下の端から端まで届くほど長くなりました。
力を合わせるとこんなに長くなるんだ!!と皆で驚き喜びました。 -
◇すいせん組お散歩(YAJINスタジアム)◇
2014年10月30日
秋晴れのもと、すいせん組はYAJINスタジアムにお散歩に出かけました。
スタジアムでは、ガイナーレ鳥取の皆さんが、練習をされていました。
みんなで「がんばれ~!!」の声援を送りました。その後は、カラー帽子の「しっぽ取りゲーム」で、サブグランドを走り回りました。
きれいな芝生は、転んでも痛くないし、とっても気持ちよく走れましたよ。
広い所でする「しっぽ取りゲーム」は、ほんとに楽しいね!グランドの斜面での「芝すべり」も時間を忘れて楽しみました。
また、みんなで行きたいな!! -
◇今日の幼稚園(ノーチャイムデー)◇
2014年10月29日
今日は、ノーチャイムデー!!
いつもは10:00のお始まりのために中断する自由遊びも、今日は、こころいくまで遊べます。
2便のバスで登園したお友だちも、時間を気にせず遊びに熱中できます。
秋晴れの下、お昼前まで思う存分、外遊びを楽しみました。 -
◇こひつじのへや(人形劇:おはなし・ドン)◇
2014年10月22日
今日の「こひつじのへや」は、「おはなし・ドン」の皆さんの人形劇!
ちゅうりっぷ組のお友だちも一緒に楽しみました。指人形のお話や色の変わるひよこさんのパネルシアター、「三びきのやぎのがらがらどん」の人形劇など、短いじかんでしたが、みんなお話に引き込まれるように集中して楽しむことができました。
また、お話聞きたいな!!