りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇すずらん組 今日の一日(6月26日)◇ 2017年06月27日
    今日の合同礼拝は、いつもの瀬山司祭の代わりに、松江の教会から杉野司祭が来てくださいました。

    家の畑で作っておられるミニトマトを持って来て見せてくださいました。

    神様の恵みによって大きく育っているというお話を聞きました。

    杉野司祭のお話を聞いて、みんなも育てている畑の野菜を見に行くことにしました。

    かぼちゃ、パプリカ、とうもろこし、ミニトマトなど観察してから、大きくなったきゅうりを4本収穫しました。

    最後に、たわわに実った畑のびわを一つずついただきました。

    これも神様からのお恵みですね。

    給食の後は お当番さん大活躍!

    床の雑巾がけもがんばってくれています。

    きれいになると気持ちがいいですね。

    お当番さんご苦労さまでした。

    いつもは、昼間は土にもぐっているカブト虫ですが、今日はとってもお腹がすいたのかゼリーを食べているところを発見!

    みんなでそっと見てかえりましたよ。

  • ◇年少 プール遊び(6月23日)◇ 2017年06月24日
    今日はうさぎバッジみんなでプール遊びを楽しみました。

    まずは準備体操から。

    みんなでしているはとぽっぽ体操も大好きになり、よく手足を動かして体操ができるようになってきました。






    プールではバタバタ足あそび、ひざをつけて赤ちゃん歩き、水の中散歩などをしました。

    みんなで楽しんだ後は先生の背中にのって船ごっこやひざにすわって足すべり台。

    こちらも大人気です。

    冷たくてきもちよかったね!

  • ◇雨上がりの一日(6月22日)◇ 2017年06月23日
    シャボン玉をしましたよ。

    みんな、と~っても上手にフ~ッとふいて、たくさんのシャボン玉が風にのってとんでいきました。

    「大きいのできるよ」
    「先生みとって~」
    と子どもたちは大喜び!!

    光に当たってシャボン玉がひかり、きれいでしたよ。

    連日の良い天気と昨日の雨で、トマト(薄皮ピンキー)も大きくなりました。

    あじさい組の年長さんが育てているトマトが初めて赤くなっていたのを発見!

    まだ一つですが嬉しそうに見ていました!

    ひと雨ごとに大きくなるキュウリ!

    年中さんで育てているキュウリも次々収穫できそうです。

    旬の味はおいしいですよね~。

  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん(6月21日)◇ 2017年06月22日
    お祈りも、とっても上手にできるようになりました。

    みんなで声を合わせて、お祈りします。

    今日のお祈りは、
    「おやすみしているお友達が、元気になりますように。アーメン」
    「お母さん、おばあちゃん、お弁当を作ってくれてありがとう。アーメン」
    「今日も、みんなと仲良く遊べますように。アーメン」
    の3つでした。


    みんなの大好きな、リズムあそび。

    曲に合わせて体を動かすのが大好きなちゅうりっぷ組さん。

    一生懸命です。

    嬉しい嬉しいお母さん弁当の日。

    みんな、ニコニコです。

    お母さん。ありがとう。いただきまーーーす。

  • ◇交通安全教室・こひつじのへや/水遊び(6月20日)◇ 2017年06月21日
    今日は、くまバッジさんとぞうバッジさんは、遊戯室に集まって、米子警察署の婦人警察官の方から、スライド紙芝居で交通安全のお話を聴きましたよ。

    うさぎバッジさんは、お部屋で交通安全の紙芝居を見ましたよ。その後は、交通安全○×クイズに挑戦しました。

    全部で10問。

    全問正解できた人は何人いたかな?「こひつじのへや」もたくさんのご家庭にお越しいただきました。

    今日のお楽しみは、歌つきの「はらぺこあおむし」!!

    みんな知ってるお話で、楽しみましたよ。

    ちゅうりっぷ組の後で、水遊びも楽しみましたよ。

    蒸し暑さも忘れて、遊ぶことができました。

    来週の「こひつじのへや」は、バス遠足ですが、天気が良ければ園に残って水遊びも楽しめますよ。

    皆さんのお越しをお待ちしています。

月別アーカイブ

このページのトップへ