りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇はじめての英語あそび(ちゅうりっぷ組)2月1日◇ 2018年02月02日
    今日から2月ですねー。
    あっという間に春が来そうな気がします。

    ちゅうりっぷ組さんにとっては、初めての英語あそびでした。

    楽しくて魅力たっぷりのキエン先生との、英語あそび。

    楽しい時間が過ごせました。

    ワン、トゥー、スリー、バナナーーーー!!!

    バナナのポーズ!!!

    かわいかったです。

    次は、うさぎバッジになったら、また、英語あそびで会いましょう。

    キエン先生とあくしゅをして、お別れしました。

    楽しみですねーーー。

  • ◇小学校に行ってみたよ!(1月31日)◇ 2018年02月01日
    今日は年長さんが近くの住吉小学校に見学に行きました。

    まだ雪が残る道を、時々通る車に気を付けながら歩きました。

    嬉しすぎて、おしゃべりがはずみ、何度も注意されましたね。

    小学校の玄関に着くと、「うわっ!でっかい!」と声があがりました。

    校舎の中に入り校長先生にあいさつをして、靴をはき替え、さあ見学のはじまりです。

    小学校はなんでも大きくて、廊下の長さにもビックリ!

    見学する時の注意を聞きました。

    3つのグループに分かれ、一年生の授業を見学させてもらいました。

    1,2組は音楽、3組はむかしあそび、4組は国語、少しずつどのクラスも見学させていただきました。

    いろんなことを思ったり、不思議だなぁ~と感じたりしたことでしょう。
    明日ゆっくりみんなで話し合いたいね。

    窓から見えるグラウンドの広さにも、もう、ことばも出ない様子。

    最後に給食の用意を見学して、帰りは園バスに迎えに来てもらいました。

    給食のおいしそうな匂いと、お昼も過ぎていたので、「おなかすいた~」「早くたべた~い」との声がたくさん聞かれました。

  • ◇年少さんの絵の具遊び(1月30日)◇ 2018年01月31日
    先週から始まった年少の『えのぐあそび』

    色水を混ぜて、色の変身を楽しみました。

    赤と黄色を混ぜたら...オレンジ?
    黄色と青を混ぜたら...みどり!?
    赤と白を混ぜたら...ピンク~♡

    何色になるか考える子どもたちも可愛らしい!

    今日はころころローラーを使って大きな紙にえのぐを塗ってみました。

    まっすぐ腕を伸ばしてころころ転がしていくと・・・

    たくさん塗れる!

    あっという間にきれいに塗れましたよ。

    毎日いろいろな『えのぐあそび』を楽しんでいます。

    時には『かもつれっしゃ』をして身体を動かしたり。

    みんなじゃんけんのルールを覚えてきました!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん(1月26日)◇ 2018年01月26日
    今日は絵本の貸しだしの日でした。

    毎週楽しみにしていて、すぐに気に入った絵本を選びます。

    みんなが絵本を選ぶのを待ってから、揃って部屋に帰ります。
    それまでは、座って絵本を読んでいます。

    ちゅうりっぷ組さんは、今週は1週間、縦クラスに昼食を食べに行きました。
    ぞうバッジさんは、年長だけで食べました。
    なので、くまバッジさんとうさぎバッジさんと、一緒に食べました。

    お祈りやお当番のあいさつなど、いい刺激をたくさんもらいましたよー。

    いろいろ教えてくれて、ありがとう。

    「また、いっしょにたべようね。」
    と、優しく声をかけてくれて、嬉しかったです。

    ありがとう。

  • ◇今日は自由登園でした(1月25日)◇ 2018年01月26日
    大寒波到来のため、今日は自由登園になりました。

    遊戯室では、大縄跳びをしました。

    「縄跳び大好き!」

    先生に回してもらうと、タイミングが合いやすくて飛びやすいです。

    「はっけよ~い。のこった!!」

    相撲も盛り上がりました。

    雪だるまを作ったり、そり滑りをしたり、園庭でも楽しみましたよ。

月別アーカイブ

このページのトップへ