りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇明日 楽しみだね(2月21日)◇ 2019年02月22日
    明日は今年度最後の参観日です。
    すいせん組では、先日、春見つけ散歩で出会ったものを製作します。

    今日は、そこに一緒に飾るてんとう虫を製作しました。

    はさみを使ったりのりづけやお絵描き・・・といろんなことが上手になりました。
    図鑑を見ながら本物そっくりに仕上げる学年もありました。

    そしてもう一つは、「つくし」を作ります。

    今日はその準備をしました。

    明日はいろいろな場面で子どもたちの成長を感じて頂けることでしょう。
    どうぞ お楽しみに!

  • ◇今日のあじさい組(2月20日)◇ 2019年02月21日
    朝、うさぎバッジさんたちが、ひな人形作りの準備をしました。

    はさみ名人揃いで、サクサク切っていましたよ。

    食後は、粘土やお絵描きを楽しんでいます。

    水鳥公園へ行ったことが楽しかったくまバッジさんが、カラフルな水鳥公園を描いていました。

    粘土をしている子に何を作っているのか聞くと、内緒ですって。

    ニコニコ笑って、教えてくれないのね。

  • ◇参観日の準備も楽しいね(2月19日)◇ 2019年02月20日
    今度の参観日、すずらん組はご家庭の方に見て頂きたいことを考えて友だちと一緒に準備を進めています。

    絵を描くのが好きな人たちは、大好きな図鑑を見ながら描いています。

    毎日がんばってなわとびが跳べるようになったお友だちは、お家の方々に見てもらいたくて廊下で練習中。

    空き箱製作が好きな人たちは、廃材を使って思い思いに製作に取り組んでいます。

    どんな作品ができあがるか・・・おたのしみ・・・です。

    他にも子どもたちが自分たちで考えた「お家の方々に見てもらいたいこと」がたくさんあって、毎日楽しんで準備を進めています。

    子どもたちの頑張りを受けとめて頂けたらうれしいです。

  • ◇リトルえんぜる保育園さんとの交流〈ちゅうりっぷ組2歳.3歳クラス〉(2月15日)◇ 2019年02月15日

    今年度2回目の、リトルえんぜる保育園さんとの交流日でした。

    今回は良善幼稚園にあそびにきてもらいました。
    遊戯室で身体を動かしてあそびました。

    最初は忍者のリズム遊びをしました。
    上手に手裏剣をとばすマネができました。

    巧技台であそびました。

    すべりだい、平均台、マット、トランポリン、フープ・・・。

    色々なコーナーで、順番も上手に守っていましたよー。

    最後は玉入れをしました。

    かごに入れるのが、なかなか難しかったです。

    みんな、一生懸命でした。

    みんなで玉の数を数えたり、とっても盛り上がりました。

    楽しかったですねー。

    また一緒にあそべますように。

    玄関でお別れをしました。

    「またねーーー。」

    と、手を振りあってお別れしました。

    リトルえんぜる園のみなさん、ありがとうございました。

  • ◇今日のすいせん組は・・・(2月14日)◇ 2019年02月15日
    今日も朝から元気いっぱい!

    今、なわとびを頑張っているくまバッジさんたちは、すぐになわとびを始めました。

    たくさん連続で跳べるようになりましたよ。

    そして、今日は観劇がありました。

    今年も「おはなし・ドン」の皆さんが、楽しいお話をたくさんもってきてくださいました。

    くつ下人形がうたう♪ドレミのうたから始まり、みんながよく知っているお話もあり、親しみをもって楽しそうに観ていました。

    来年も来てくれるかなー?
    楽しみにしています。

    食後は、今週の土曜日に体験入園に来てくれるお友だちと一緒に遊ぼうと準備をしました。

    今日は折り紙でシュリケンをつくりました。

    何に使うかは・・・おたのしみ!!

    一緒に楽しく遊びましょうね。
    待ってますよ。

月別アーカイブ

このページのトップへ