りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇入園準備会(1月19日)◇ 2019年01月19日
    今日は4月から入園されるお友だちの準備会を開きました。

    ベレー帽、通園かばん、それから・・・何を買ったらいいのかな?
    サイズのあるものは、悩みますよね~。

    買ってもらうとさっそくかぶったり、持ったりうれしそうでした。

    買い物の後は説明会。

    ご家庭の皆さんも真剣に聞いてくださいました。

    園長先生の話の次に、教頭先生から、用品の準備についての説明を聞きました。

    一度に聞いても大変ですよね。

    一つひとつ、ゆっくり準備してくださいね。

    わからないことなどありましたら、どうぞ遠慮なくお尋ねくださいね。

  • ◇雪遊び、楽しかった~(1月18日)◇ 2019年01月19日

    年長児は今日、大山青年の家にいってきました。

    楽しみにしていた「雪遊び」

    長~いコースをすべりました。

    はじめは、スピードが速くてドキドキした~という人もいましたが・・・

    だんだん楽しくなってきて

    遠くまでよく滑ったそりもありました。

    こちらは、「チューブそり」

    3人で乗ります。

    足をピーンと伸ばしておくと

    よくすべりましたよ。


    すべり終わったら力を合わせて上まで運びます。

    とっても重くて苦戦しながらも、声をかけ合っていましたよ。

    楽しいひと時でした!

  • ◇たのしかったね(1月17日)◇ 2019年01月18日
    すいせん組では、昨日からじっくりと製作に取り組んでいて、今日仕上げをしました。

    ぞうバッジさんは紙版画をしました。テーマは「友だちの顔」

    昨日の顔づくりでは、どんな目だったけー? 髪はどうやってつくろう?
    いつもみているはずなのに....。悩んでました。
    一番難しがっていたのは耳でした。それでも大好きな友だちのことを思いながら、
    最後まで丁寧に仕上げました。

    今日はえのぐをぬって版画に。えのぐが乾かないうちに時間をかけずにするのがポイント。
    いつしか「がんばれ! がんばれ!」の応援の声になってました。

    くまバッジさんは、紙を組み合わせて形を作り、その上からえのぐスプレーで色づけ。
    乾いてから模様をかきました。

    うさぎバッジさんは、雪だるまの形を作り、ローラーで色づけ。
    今日はかわいくお顔を描きました。

    どれも個性あふれる作品になりました。

    あらためて根気強く最後まで取り組めるようになったことも感じ、
    子どもたちの成長をみることができました。

    食後はこま回しを練習中の年長の子ども中心に、一人で回せるようになる!を目標に練習しましたよ。
    明日もがんばろう!! 絶対、できるよ!

  • ◇私を見て!(1月16日)◇ 2019年01月17日
    なわとび表を励みに、「先生、かぞえて~」と順番待ちをしながら跳んでいます。

    クルッ、ピョン、クルッ、ピョン。

    毎日練習するので、少しずつ跳べる回数も増えてきましたよ。

    ぞうバッジさんは、自分専用のコマをもらい、コマ回しも練習中です。

    うさぎバッジさんも興味はあるけど、コマの紐をまくのが難しくて、根気よく挑戦しています。

    折り紙で凧を作りました。

    紐をギュッと握って、力一杯走ります。

    紐が長すぎると凧が上がらないことに気付いたくまバッジさんは、早速うさぎバッジさんにも教えていました。

    天気は悪かったですが、しっかり身体を使って遊んだ一日でした。

  • ◇くるくるきれいな手作りコマ(1月15日)◇ 2019年01月16日
    これは、おはじまりのお当番の様子です。

    3学期からお当番が、人数かぞえ、肝油配りと二人に増えました。

    恥ずかしそうな表情ですが、みんな、一度目の当番ではなかなか言えなかった自分の名前も、今では大きな声で言える姿があります。

    今日の活動は、手作りコマの色塗りです。

    ぞうバッジさんやくまバッジさんがコマ回しをするのを見ていた子もおり、「コマ」と聞くと「遊戯室でよくしているやつだ!」と嬉しそうに目を輝かせていました。

    早速、机を並べると、「やりたい」「わたしも」と、椅子を自分で持って来て、隣の子と肘が近いながらも一生懸命ぬりぬり...

    自分の好きな色を多く塗ったり、虹のように様々な色をしましまに塗ったり...

    それぞれがこだわって塗ったコマができました!

    できあがったコマを持つ子どもたちは、友だちと集まって、円のようになって一緒に回していました。

    回すと色や模様がまた違うものに見え、子どもたちと先生と一緒に、「きれい」と喜びました。

    持って帰ってからも、おうちの人と一緒に楽しんでね。

月別アーカイブ

このページのトップへ