-
◇恵みに感謝◇
2023年11月06日
今日は、収穫感謝祭でした。収穫感謝祭は400年前から始まったこと、そして3つの大事な、「神様に恵みを感謝すること」「みんなで分かち合うこと」「周りの人にも感謝すること」も教えて頂きました。
各家庭から届いたたくさんの恵みを神様にお捧げし、お祈りができて嬉しかったです。
礼拝後に幼稚園を代表してくまバッジさんが消防署へお届けに行ってくれました。消防署のみなさんと分かち合うことができて良かったね。
その他にもお世話になっている方たちにも感謝の気持ちや分かち合いの気持ちでお届けさせていただきましたよ。
こすもす組で栽培していたお芋を使って先週干し芋を作りました。
今日幼稚園に来てみるとみんなが楽しみにしていた干し芋に!
今日は収穫感謝祭ということでより一層恵みに感謝して頂きました。初めて食べた子どももいましたが、みんなから大好評でした。
-
◇お楽しみがいっぱ~~~い!◇
2023年11月02日
今日は11月生まれのお友達の誕生会でした。
名前を呼んでもらえると嬉しそうにステージにあがり、みんなからお祝いしてもらいました。
その後のおさるさんが持ってきてくれた今回のお話は・・・
桃から生まれる【ももたろう】でした。
桃太郎は鬼退治に犬とさるとキジを連れていきました。
鬼との対決の時!!
対決は、なんとジャンケン(笑)
決着がつかず、あっちむいてホイ!をして、見事、鬼を退治したのでした!
明日は良善幼稚園を会場に、だんだんバザールが開催されます。
保育が終わると、お母さん達がお部屋をお店屋さんに変身させてくださっていました。
明日はいろいろなお客様が来られ、賑やかな幼稚園になると思います。
10時から12時まで、どうぞ遊びにいらしてください!
-
◇いす取りゲーム◇
2023年11月01日
今日はちゅうりっぷ組で、いす取りゲームをしました。
ルールから説明し、よく聞いてくれて、さっそくゲームがスタートしました。
なんだか楽しそう!!といった様子で、みんな楽しんで参加することができました。
だんだんイスの数が少なくなってきました。座れなかったお友だちは、応援チームになってくれました。
座れなくても泣くこともなく、応援しあうことができました。最後まで、とても盛り上がりました。
ちゅうりっぷ組さんの、お昼寝タイムの時は、園長先生が来て下さいます。
みんな園長先生にトントンしてもらいたくて、待ち構えています。
今日も、園長先生の周りに集まってきて、なんだか楽しそうでした。
-
◇いってきまーす!!◇
2023年10月31日
秋晴れの中、今日は学年の友達と一緒に園外保育に行ってきました。年長組は「あるけあるけ大会」ということで徒歩で粟嶋神社に出発!「小学生になったら歩いて学校に行くようになるよね。ピカピカの一年生になる練習だね。」と自分の目で安全確認しながらすすんで行きました。やっと着いたと思ったら、100段以上ある石階段。でも諦めずやりきった子どもたちでした。一緒に食べたおにぎり弁当も美味しかったです。そして秋の木の実や葉っぱもたくさん見つけていましたよ。
年中組と年少組は手をつないでカメ公園に出かけました。途中、信号機の切り替え工事をしていたり、車や自転車が通ったりいろいろなことがありましたが、みんなで交通安全を守りながら歩きましたよ。
たくさん歩いたのでお腹もペコペコ!!楽しみにしていたおにぎり弁当で、しかも公園で食べられるなんて!!友達と「ミートボールはいってる。」「うめぼしー。」「からあげー。」と中身を見せ合いながら賑やかに食べた子どもたちでした。楽しかったお出かけ、また行きたいですねー。
-
◇118歳おめでとう!&ハッピーハロウィン!!◇
2023年10月30日
118年前の今日、良善幼稚園が誕生しました。
そう、10月30日は良善幼稚園のお誕生日です!
お客様も参加され、記念礼拝を行いました。
司祭様より幼稚園が誕生するまでのお話を聞き、改めて118年の歴史に
感謝の気持ちを持つことができました。
すいせん組の中庭では、先日いただいたちゅうりっぷの球根植えもしていまたよ。
「春になったら会おうね♡」と、かわいい言葉も聞こえてきました( *´艸`)
きれいなお花を咲かせてくれるよう、大切に育てましょうね。
また、すいせん組では『ハロウィンごっこ』をして遊びました。
今日のために、少しづつグッズを準備して楽しみにしながら今日を迎えた子どもたち。
キャンディ探しゲームやダンスをしてとても楽しい時間を過ごしましたよ(*'ω'*)