-
◇「お・は・し・も」◇
2023年05月22日
今日は避難訓練がありました。合同礼拝の後、避難訓練についての大事なお話を聞きましたよ。
今日の避難訓練は「火災」。火災の時の避難の仕方を聞きました。また、火災の時に大事なキーワード「お・は・し・も」についても子どもたちと確認しました。
クラスに戻った後、実際に台所から出火したことを想定した火災の発令がありました。みんながしっかりと話を聞いていたので、ハンカチで鼻と口を隠しながら、落ち着いて避難することができました。
みんな、真剣な気持ちで取り組めていて素敵でしたよ!
-
あっ! 出てる!!
2023年05月19日
昨年の夏に育ってていたオクラを、タネ用に収穫して、5月12日に「出るかな~? どうかな~??」と蒔いてみました。毎日水やり開始!!「なかなか芽が出ないな...」「やっぱり出ないのかなぁ~。」観察が続き、今日「あっ!出てる!!」の嬉しそうな声が!!
みんなで確認。緑の小さな葉っぱがたくさん出ていて大喜びでした。これからグングン大きくなるオクラも、楽しみだね~。
-
◇ロケットくれよんコンサート◇
2023年05月18日
今日は楽しみにしていた、ロケットくれよんさんのコンサートでした。
2年ぶりのコンサートで、子ども達も先生達も、みんな朝からウキウキでした。
たかし兄さんと、さとし兄さんの、楽しいトークと歌遊び。あっという間の笑顔いっぱいの時間でした。
遊びうたあり、身体をしっかり動かす曲あり、聴かせる歌あり・・・。楽しさが盛りだくさんで、子ども達も目を輝かせていました。
こひつじのへやの、未就園の小さいお子さんも、ママと一緒に楽しんでくれていて嬉しかったです。
コンサートの終わりに、みんなから花束の贈り物をしました。
部屋に戻ってからも、コンサートの余韻に浸りながら、幸せな時間を過ごしました。
ロケットくれよんのお兄さん、ありがとうございました。
-
泥んこ遊び
2023年05月17日
今日はとても暑い一日になりましたね、今日は砂場で泥んこ遊びをしている様子をお伝えします。気温も高かったので冷たい水がとても気持ち良かったです。子どもたちも「つめたーい!」」「気持ちいいね!」と大喜びでしたよ!
ホースで水を出すと「雨だー!!」「きゃー」と大はしゃぎの子どもたち!久しぶりの泥あそびとっても楽しかったね!
-
◇おまめさん◇
2023年05月16日
この時季旬のえんどう豆。
今日は子どもたちとえんどう豆づくりをしましたよ。
まずは…さやの部分。
紙皿に好きな絵の具を選び、一生懸命ぬりぬり~。
そしてお次は豆の部分。
「豆の色どれにしようかなぁ~?」と自分たちで色も選び、丸い豆にお顔を描きましたよ。(ぞうバッジ・くまバッジはハサミを使って自分たちで線に沿って〇を切りました。)
顔を描いた豆を紙皿で作ったさやにのせ、可愛いお豆さんたちができました!
お部屋がたくさんのえんどう豆になりましたよ。