-
◇どんな色がすき?◇
2024年05月24日
今日も汗がいっぱい出てしまうくらい、とっても良い天気でした!
朝、幼稚園に来て、中庭をのぞいてみると.....?
なんと!キュウリのきゅうくんにお花が咲いていました!!
キュウリが実るのが今から楽しみだね!
今日のすいせん組では「どんな色が好き」の歌に合わせておえかきをしました。
「どんな色が好き?」「ぜんぶ!」ではみんなでクレヨンの蓋も一緒に持ち上げて歌いました!
歌を知っているお友だちが多く、楽しく歌いました!
「ぜんぶ!」をした後はいよいよおえかきです!
クレヨンをいっぱい出して丸を描いたり線を描いたりとおえかきを楽しみました。
中にはたくさんのクレヨンを手に持ってカラフルな絵を描いているお友だちもいましたよ。
またみんなでおえかきしようね!
-
◇とっても楽しみ!◇
2024年05月23日
今日は花の日にお届けするお手紙の内容をみんなで考えました。
どんな気持ちでどんなことを伝えようかといっぱい考えることができましたよ。
「ありがとう」の感謝の気持ち、「頑張ってね」の相手を思いやる気持ちが育っていてとっても嬉しいです。
完成した手紙がどんなものになるのか楽しみですね。
こすもす組でも野菜を植えています。
なんとびっくり!!キュウリの赤ちゃんが...
明日、子どもたちは気が付くのかな?
-
◇元気いっぱい◇
2024年05月22日
ちゅうりっぷ組さんは、手指をしっかり使ってあそぶための先生の手作りおもちゃが色々あります。
色別に分けてあそぶもの、ペットボトルのキャップで作ったパズルなどなど、色々あります。
みんな、だんだんと上手に遊べるようなってきました。
みんなで、誘導ロープを持ってカメさんのところに行き、エサをあげにいきました。
かめさんが口をバクッと開けて食べる姿を、興味津々で観ていました。このあと、ウーパールーパーさんも観察しました。
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、お昼寝もぐっすりでした。
少し暑くなってきて、体力をたくさん使うからか、入眠がはやくなってきたこのごろです。
寝顔もとってもかわいいです。
-
週明け…小動物の誕生です!
2024年05月21日
コシアカツバメがやってきて、約1か月半。今年も子育てが始まった様子。卵のからを外に出し次々生まれるきょうだいのために巣をきれいにしているのかな。
こちらはキャベツから移動し、壁にくっついてサナギになっていたモンシロチョウ。無事にちょうちょになりました。元気でね~!
それからこちらは…あっ、あと少しでモンシロチョウに。サナギの中が透けて羽の模様が見えています。明日生まれるかな~
最後はこちら。ダンゴムシの4赤ちゃん。お母さんのおなかにくっついていましたが、1匹2匹どんどん離れ旅立ちの時となりました。白くてかわいいですね。
-
◇避難訓練がありました◇
2024年05月20日
今年度初めての避難訓練をしました。
今日は火災による避難の仕方を担当の先生から教えてもらいました。
火は扱い方によって、怖いものになること、そして火は広がっていってしまうものということを真剣に話を聞くことができていました。
また避難する時は、ハンカチで鼻と口を覆い、煙から逃れるためにも少し低くなって逃げることを教えてもらいました。
その時の合言葉は【お・は・し・も】
お 押さない は 走らない し しゃべらない も 戻らない
避難の練習も上手にできましたよ。
各クラス野菜の苗が大きくなっていて、水やりを子ども達がしています。
生長が楽しみですね。