-
◇みんな大きくなりました(3月7日)◇
2019年03月08日
今日は3月生まれのお誕生会がありました。
これが今年度、最後のお誕生会になります。
みんな大好き"おさるさん"も来てくれました。
いつも楽しいお話をありがとう。
ぞうバッジさんはもうすぐ卒園します。
おさるさんとはさよならだけどこれからも応援してね。お部屋では、お誕生会のお友だちに歌のプレゼントをしたりインタビューなどお家の方も交えてお祝いの続きをしました。
そしてフルーツバスケットのお誕生会版をして盛り上がりました。
たのしかったね。
すいせん組さん、みんなが一つ大きくなってもうすぐうれしい春を迎えます。
おめでとう!!
先生たちも嬉しいよ。
楽しみにしています。
-
◇素敵な演奏会(3月6日)◇
2019年03月07日
今日は米子東高吹奏楽部のみなさんによる演奏会がありました。
子どもたちも一緒に「かもつ列車」をしたり、千と千尋の神隠しやオーメンズ・オブ・ラブなど名曲揃いで、あっという間の1時間でした。演奏会の後は、お部屋で一緒にお弁当を食べました。
「そのお弁当、誰が作ったの?」会話が弾んでいました。子どもたちも、すっかり打ち解けて、楽しいひと時になりました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました!
-
◇きょうはうれしいひなまつり(3月4日)◇
2019年03月05日
今日は幼稚園のおひなまつり。
安倍すみよし会の方々をお招きして楽しいひと時を過ごしました。
まずは、みんなで、おはようのごあいさつをしてから、はじめました。担当の先生から、おひなまつりのお話を聞きました。
壇飾りのおひな様それぞれの名称を教えてもらいました。
子どもたちからも声があがり、みんな、よく知っていましたね。「これはなんでしよう~?」とおひな様クイズがはじまると、自信たっぷりに手がまっすぐあがりましたよ。
菱餅の色、桃色・白・若草色、それぞれに意味があることを聞きました。お遊戯室での集まりの後、それぞれのお部屋で、安倍すみよし会の方と一緒にひなあられをいただきました。
さっき聞いた菱餅の色と同じ色のあられで、なんと、色によって味が違い、それぞれを味わっていただきました。
おいしかったね~。給食の時、今日は、理事長先生が来てくださいました。
食後に絵を描いてもらってうれしかったね。
そして、理事長先生のギターで、みんなで「ごちそうさま」をしました。
-
◇おおきくなった私(3月1日)◇
2019年03月02日
今日から3月ですね。
吊るし雛が玄関を飾っています。
いよいよ「卒園」の時が近づいてきました。チュウリップの芽も大きくなり、春到来を告げています。
年長さんは卒園まであと何日かな?と
登園する日数を数えているクラスもありましたよ。こすもす組では、火曜日から「おおきくなった自分」を描いて、作っています。
年長さんは画用紙の上にねころんで・・・
年中さんと年少さんは上半身の型をとって・・
(線をひいて・・・)
今日、周りの紙をはさみで切って完成しました!! -
◇もうすぐ ひなまつり(2月28日)◇
2019年03月01日
早いもので今日で2月もおしまい。
明日から3月ですね。
すいせん組ではもうすぐひなまつり・・・ということでひな人形を作りました。
この一年で、すいせん組さんは折り紙がとても上手になったので、学年で折り方を
変えてすすめることにしました。それぞれの学年でとても集中して取り組んでいる姿に「みんな 大きくなったなー。頑張れる力がついてきたなー。」とあらためて感心しました。
食後に「せんせいー、さっきのつづきしますか?」と聞いてくる年長に頼もしさも。
今、みんなが作ったおひな様をお部屋に飾っていますが、お花がさいたように、春がきたようにとっても華やかになりました。
もうすぐひなまつり。幼稚園は4日にします。
楽しみですね。