-
◇もうすぐ3月ですね(2月27日)◇
2020年02月28日
あっという間に3月が近づいてきました。
すいせん組ではみんなの大きくなった手形を取り、4月からの成長を感じています。
左から、年少、年中、年長さん。
この手形を使って製作をまた明日から続けて楽しみます。そして今日はこひつじのへやに来ていたお友だちが遊戯室で遊んでいました。
ステージだけでなく、壁面にもお友だちのひな人形が飾ってあり、小さなお友だちも興味津々でしたよ。また、今日も遊戯室で行われた相撲大会が白熱し、小さなお友だちも見守る中、バッジや性別関係なく真剣勝負を楽しみました。
どっちが勝つかわからないとても良い試合が続き、観客からも応援の声や歓声があがっていましたよ。
-
◇くまバッジのあつまり(2月26日)◇
2020年02月26日
久しぶりにくまバッジで集まりました。
今日は体を動かして遊ぶ日です。
みんなでドッジボールをしました。
チーム分けは生まれ月でわかれたり、偶然できたグループごとになったり。
いろんな人と一緒にしました。
ずいぶん上手になりましたよ。ボールを投げる姿がかっこいいです。昨日、遊戯室に出したおひなさま。
ドッジボール中はボールが飛んでこないように幕で守っていました。
きれいだね。春ももうすぐです。 -
◇今日のちゅうりっぷ組〈2歳~3歳児〉(2月25日)◇
2020年02月25日
お遊戯室で相撲を楽しみました。
「私もやりたい!!」「テレビで見たことあるよ。」と集まってきたお友だち。
「はっけよい。のこった!!」大きな掛け声で始まりました。少しずつ勝ちたい気持ちが芽生え、盛り上がっていきました。
「頑張って~!!」相撲の後は、みんな並んでエプロンのボタンを留めあいました。
うさぎバッジに向けて、いろんなことにチャレンジしている、ひよこバッジさんです。 -
◇今日は参観日でした(2月21日)◇
2020年02月22日
今日は春のような暖かさでしたね。
子ども達も楽しみにしていた参観日。各クラスでは、どんなことをしようか話し合いを重ね、今日を迎えました。
こすもす組は、昨日から準備が始まりましたよ。何を作るのかな~今日を迎え、子どもたちもとっても楽しそう!
子どもたちがおうちの方としたかったこと...
ひとつ目、かもつれっしゃ!!
子どもたちとおうちの人もぎゅーぎゅーでしたが、長くなる列車に大喜び!こちらもぎゅーぎゅー!すみません...
子どもたちがおうちの方としたかったこと...
ふたつ目、おかあさんと何か作りたい!!
...ということで、フォトフレームを作ることになりました。できあがりはそれぞれ!
世界にひとつだけのかわいいフォトフレーム。
大好きなおうちの方と一緒に作られた大切な宝物になるといいな~
早くボンドが乾かないかな~先日のこすもすぐみの何もなかった壁面。
子どもたちの1年間の作品の中から自分で選んで展示してました。 -
◇今日のすずらん組(2月20日)◇
2020年02月21日
先日の雪も溶け、今日は中庭に出て春見つけをしている人がいました。
部屋にあった図鑑を持って、草の中に小さな花がさいてないかな・・・
と図鑑と見くらべているお友だち。 虫眼鏡をのぞきながら花や
葉の様子を観察しているお友だち。
小さな春 見つかったかな?明日は今年度最後のクラス参観日です。 それぞれのクラスで
どんなことがしたいかな? 子ども達と相談して準備をすすめてきました。
すずらん組では歌やゲームなど楽しいことをいっぱい企画して
今日はその最終リハーサルでした。 この一年で心も体も大きく
なったみんなのこと、お家の方にもたくさん伝わるといいなと
おもいます。 お楽しみに!!