-
◇おたのしみ いっぱい!◇
2024年06月27日
「今日のお楽しみはなにかな?」 お部屋をのぞいてみましたよ。こちらのクラスでは中庭で色のついた氷を使って「色遊び」をしていました。コップに水、色のついた氷、泡も。混ぜたり、ストローで吹いてみたり。
氷が溶けて、色が混ざり合う楽しさや泡を吹いてどんどん大きくなっていくおもしろさに子どもたちは夢中で遊んでいました。
年長組は運動あそび「ちゃれきんぐ」。今日は両足ジャンプや跳び箱、鉄棒などを使って体を動かす楽しさを味わっていました。
他にもプール遊びや製作とそれぞれに先生や友達と一緒にうれしさ、楽しさを分かち合う場面がたくさんみられました。
-
◇梅雨の間の晴れ間に…&七夕飾り◇
2024年06月26日
今日はちゅうりっぷ組(3歳未満児)は米子児童文化センターに園外保育に行ってきました。
日差しもなく、元気に外で遊ぶことができましたよ。
外で遊んだ後は、児童文化センターの中のホールで遊びました。
ちゅうりっぷ組さんたちにぴったりな遊び道具があり、
子ども達は大喜びでした。また行きたい~と大騒ぎでした!
来週の七夕の集まりに向けて、飾りを作っているクラスが多かったです。
本物の笹に飾りをつけることをみんなが楽しみにしています。
-
◇見てみて~◇
2024年06月25日
今日は七夕製作で吹き流しを作りました。
画用紙に絵を描いてスズランテープを裂きさき。
完成~!
廊下に出てみるととってもいい風。
風を待って...キター!スズランテープが風に揺られてとっても素敵!
子どもたちも今か、いまかと風を待っていましたよ。
お部屋ではトンボが迷い込み大盛り上がり。
捕まえたトンボが何という名前なのか調べてみましたよ。
とっても楽しくなった活動でした!
-
◇暑くなりましたね◇
2024年06月24日
今週も1週間がスタートしました。
ちゅうりっぷ組さんは、朝のおはじまりの会が大好きで、とてもよく話を聞いてくれます。
先週から始めたリーダーさんのあいさつなども、張り切って前に出てきてくれます。
今日は、火災の際の避難訓練をしました。
急なサイレンンの音に、ちょっぴりびっくりした様子の子ども達でしたが、みんな上手に避難することができました。
今日は畑の方に逃げ、その後に、教会前で大事な話を聞きました。
-
◇わーすてき!◇
2024年06月21日
今日もいい天気!暑かったですねえ。暑くて朝は子どもたちはほとんど外に出てきませ~ん!数人出てきた子ども達が、発見しました。「先生、すべりだいが光ってる!」ほんと、宝石がついているみたい!
あじさい組で、大きなピーマンが実りました。バーベキューをするんだって。先生が本格的なコンロを用意しておられましたよ。すごい!おいしそう!
焼き色が付いたらいただきます!味は・・・「ちょっと苦い」「おいしい」ですって。よかったね!また実ったら食べようね。