りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(11月6日)◇ 2019年11月06日


    今日はとてもいい天気でした。

    幼稚園の畑に、イチゴの苗植えをしました。

    始める前にみんなに、植える時のお約束をしました。

    上手に座って、みんなが揃うのを待つことができました。


    やさしい手で、イチゴの苗を持って、穴があいてるところに苗を植えました。

    土のおフトンをかけてあげましたよー。

    『イチゴはまだたべれないの?』と言っていました。

    春になるのが、今から待ち遠しいですね♡


    みんなでおまじないをかけました。

    『あまーいイチゴにな~れ♡』
    『あかーいイチゴにな~れ♡』

    楽しみにできるように、時々話をだしたり、こども達と一緒に、畑の様子を観に行こうと思います。


    そして、今日は豚汁会でした!!!

    くまバッジさんが、安倍すみよし会のみなさんと一緒に、おいしい豚汁を作ってくれました。

    ちゅうりっぷ組さんも、嬉しく、おいしくいただきました。

    お母さん。おにぎり弁当、ありがとうございました。
    安倍すみよし会のみなさん、ありがとうございました。

  • ◇楽しみいろいろ(11月1日)◇ 2019年11月02日
    今日から11月がスタートしましたね。
    そして、明日の土曜日は、だんだんバザールの日です。
    幼稚園も夕方になると、バザーの準備が着々と進んでいっています。
    明日来られる方は、ぜひ楽しんでくださいね。三連休明けには、収穫感謝祭、豚汁会と楽しみなことが続きますね。
    お世話になっている場所や人に、各クラスで書いたお手紙やお野菜を届けること、豚汁を食べれられることなど子どもたちも待ち遠しい様子です。

    身体の調子を崩しているお友だちもいますが、ゆっくり休んで、また元気な姿で幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っていますよ。
  • ◇くまバッジ、うさぎバッジで遊んだよ(10月31日)◇ 2019年11月01日
    もうすぐ収穫感謝礼拝です。くだものや野菜をお世話になっているかたにお届けします。
    今日はあじさい組の年中、年少さんで手紙を作りました。年長さんがいないからお任せされて張り切って作りましたよ。

    おうちごっこで屋根裏部屋に行った(つもり)の子どもたち。おばけの声がしたんだって!もしかしたらこんなおばけ?と黒い袋をマントにしておばけに変身しました。そうだった、今日はハロウィンですね。おどかしっこをして遊びました。

    昨日は小学校の就学時検診がありました。「学校楽しかったよ」と報告してくれ、「先生字が書きたい!」と言ってくれる年長さんもいました。小学生になる日がやって来ますね。楽しみです!

  • ◇今日は開園記念日です(10月30日)◇ 2019年10月31日
    今日は良善幼稚園114歳の開園記念日です。

    司祭様や理事長先生に幼稚園ができる20年前から、できた頃の話を聞きました。たくさんのお客様が御祝いに来てくださいました。先生方の永年勤続の御祝いもありました。

    たくさんの方々に支えられ、守られて114年を過ごせたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

    とても嬉しい時間でした。
  • ◇こすもす組のお部屋も秋の装いへ(10月29日)◇ 2019年10月30日
    早いもので10月も終わりを迎えようとしています。

    こすもす組の壁面も11月仕様へ。
    年中、年長で『みのむし』を作りました。

    トイレットペーパーの芯を駆使してカラフルなみのむしが完成です。壁面の木にぶらさげて飾りました。

    年少さんはどんぐりを折り紙でたくさん作って遊びましたよ。明日は良善幼稚園114歳の誕生日です。

    みんなで幼稚園をお祝いするために、輪つなぎを作って飾りました。

月別アーカイブ

このページのトップへ