-
◇2学期始業式◇
2014年09月01日
今日から2学期がスタートしました。
司祭の始業式のお祈りとお話に、一生懸命耳を傾ける子ども達でした。
心も体も一回り大きくなり、思いと心を一つにして運動会やクリスマス発表会に向け、頑張ることを誓いました。ぞうバッジ(年長)さんは、早速、運動会のプログラムを先生から説明を受け、本番までの練習課程を確かめ合いました。
給食もみんなで楽しく美味しくいただきました。
-
◇夕涼み会◇
2014年08月30日
夏休み最後の土曜日となった30日、父の会主催の「夕涼み会」が開催されました。
梅雨のような蒸し暑さの続いた夏でしたが、昨日は、涼しい風が吹き渡る絶好のバーベキュー日和となりました。20家庭を超える皆さんが、三々五々幼稚園に集まり、時間を忘れて、大人も子どもも、楽しくて美味しい一時を過ごすことができました。
準備から後片付けまでお手伝いいただいた父の会のお父さんに、心から感謝申し上げます。 -
◇8月誕生会◇
2014年08月29日
今日は、8月の誕生会!!
8月生まれのお友だちは、1人のお休みもなく、みんなに祝福してもらいました。今月のお楽しみは、「森の帽子屋さん」のパネルシアター!!
みんなで、動物たちにお似合いの帽子を選んであげることができました。
9月の誕生会のお楽しみは、何かな??
今から楽しみです。 -
◇カブトムシ◇
2014年08月27日
夏休み中、カブト虫を預かり保育に来ているこすもす組の子ども達で、様子を観察しながら飼育しました。
だんだんとオスのカブト虫が亡くなっていき、子ども達はお墓を作ってあげ、6匹のオスたちを見送りました。その後、土をひっくり返してみると、そこには新しい命が!!
そっと手に取り、優しく新しい土におろしてあげましたよ。
小さな小さな卵と小さな幼虫
命が亡くなっていくもの、新たな命として生まれてきたもの
命のつながりを感じる子ども達
夏期保育を迎え、最後のオスをみんなで見送ることができました。幼虫も見ましたよ。
早くに生まれていた幼虫と、生まれて数日の幼虫
大きさの違いに、子ども達は目をまん丸にして見ていました!これからの成長も楽しみに見守っていきます!
-
◇夏期保育開始◇
2014年08月26日
夏休みも終わり、昨日8月25日(月)から夏期保育が始まりました。
今年の夏は、雨が多く、梅雨が続いているような天気で、外での遊びも十分にできなかったご家庭も多かったのではないでしょうか。 広島をはじめ、各地の豪雨・土砂災害に合われた皆様に、神様の慰めがありますように。また、一日も早い復興をお祈りするばかりです。それでも、幼稚園は、体も心も一回り大きくなった子どもたちの歓声が響き渡っています。
晴れ間を見つけてスーパーボールすくいや泥んこ遊び、遊戯室のお片付けも力を合わせてできました。お帰りのお祈りも、忘れていませんでしたよ。
木曜日からは、全日保育も始まります。これから始まる2学期への期待が膨らむ幼稚園です。